今日、金曜までのエントリー者が予選パンフレットに掲載されます!
以降のエントリーは予選パンフには反映されないのでご了承くださいませ。
2010年8月27日金曜日
2010年8月26日木曜日
予選&本戦の見学チケット予約について
見学チケットの予約方法についてご質問を何通か頂いてますので、こちらでお答えいたします!
【予選見学チケットについて】
エントリーフォームで予約受け付けております。
見学チケットは両日ともに前売り20枚、当日20枚ずつの発券です。
【本戦チケットについて】
チケットサイト『イープラス』にて販売しています。
本戦は当日券をごく少数しかご用意していませんので、なるべく前売りチケットのご購入くださいませ。
■コチラでチケット販売中
http://eplus.jp/sys/T1U90P006001P0050001P002044574P0030001P0007
【予選見学チケットについて】
エントリーフォームで予約受け付けております。
見学チケットは両日ともに前売り20枚、当日20枚ずつの発券です。
【本戦チケットについて】
チケットサイト『イープラス』にて販売しています。
本戦は当日券をごく少数しかご用意していませんので、なるべく前売りチケットのご購入くださいませ。
■コチラでチケット販売中
http://eplus.jp/sys/T1U90P006001P0050001P002044574P0030001P0007
2010年8月22日日曜日
予選トーナメントのブロック決めに関する変更
予選トーナメントのブロック決めに変更点がございます。
【一】
当初8月27日(金)に事前にブロック決めを行うとのアナウンスでしたが
出場キャンセルなどでトーナメントが成り立たないブロックが出るリスクを避けるため
予選当日にブロック決めを行います。
【二】
出場者が32名以下の予選は
■ファーストラウンド 4人×8ブロック
↓
各ブロック上位2名勝ち抜け
↓
■セカンドラウンド 4人×4ブロック
↓
各ブロック上位2名、計8名本戦進出
とファーストラウンドの通過人数が変更されます。
【三】
試合開始時間より10分以上遅れますとトーナメント進行の都合上、参戦できない場合があります。
あらかじめご了承下さいませ。
あわせてなにとぞよろしくお願いします。
【一】
当初8月27日(金)に事前にブロック決めを行うとのアナウンスでしたが
出場キャンセルなどでトーナメントが成り立たないブロックが出るリスクを避けるため
予選当日にブロック決めを行います。
【二】
出場者が32名以下の予選は
■ファーストラウンド 4人×8ブロック
↓
各ブロック上位2名勝ち抜け
↓
■セカンドラウンド 4人×4ブロック
↓
各ブロック上位2名、計8名本戦進出
とファーストラウンドの通過人数が変更されます。
【三】
試合開始時間より10分以上遅れますとトーナメント進行の都合上、参戦できない場合があります。
あらかじめご了承下さいませ。
あわせてなにとぞよろしくお願いします。
2010年8月16日月曜日
8/16現在の出場者リスト
こちらが最新の出場リストとなります。
あまりにも豪華なエントリー勢に、開催が楽しみ過ぎて待ちきれません!
みなさん、ご参加ありがとうございます!
---------------------------------------------------------------
※ピンク色は優勝経験者
【予選1】 40名
VSミノタウルス、モリ、バケ皇子、山本妄想社
それ僕師匠、サトル、エレクトマン、チョッキ
つさと、らまん、いっぺい、子抄
さか、kou、ニートたけし、代打タイロン・ウッズ
こういち、うぇいとあもーめんと、ザクロ、セージ
長田益荒雄、末吉、ふーみん、ムック船長
たかぱち、めすっち、チン小太郎、すけすーけA
サンゾ精肉店、マクドナルホド、そのぴー、さかな
ntyc、荒俣宏初単独、一七セ、候
お手てつないで、ネル、ゴールド、カムー
【予選2】 38名
ジュニア、カツカレー、ブルペン、まいんど
ぶらら、丹裕樹、マナブ、おかわり
Alcoギット、暴君、おこげSP、きっちょむ
さくらんボウイ、婦人候補、そるとばたぁ、野良ちゅんちゅん
たかs、ymzk、ほっつあん、タピ岡ススル
だいすけ、Saishin、ステイゴールド、コーエイ
女性レノン、パショ、あの娘を想うと心が痒い、ロカ・ビリー
まさき、田んぼの田、めそ、おやゆびメルヘン
あたく、ネイノーさん、殴れ、ピコピコ安全県
妹尾、さいれん
【予選3】38名
たけごん、カルパ、うむたに、ちゃいむ
俺のランボルギーニ、生爪はぐ男、黒目、NISHIDA
鯖クイック、マスター、精子ドボドボ大洪水、岡田あづま
タジマ、アキトくん、今が旬太郎、ナンセンス
りしょう、ヒロタ、リアライズ、しぶや
星の、メガネン、テムシステム、お粥
ニセ生物、つむ山、いしだ、ヨージ
スパイ中村、加藤、その土地、ぴろりん
二階堂旅人、虹岡誠、ジャスティスK、ふくめん
そこべ、トシ
【予選4】 32名
ネポンしげる、フジタ帝国、清水狸、岡田萌枝、
嵐山智博、くりす、ジョーク山越、ヘキサゴン★★#?ー
川田まなぶ、ちゃーりん、マシャスタイル、ラッキースター
タンデム・シップ矢部、渡のどか、かんぴょう、インドマグロ
豚丼、BATTEN、虎猫、すり身
料亭の味一年分、キルヒホッフ、三角州、ケンポ
濱中雄平、すあま御殿、本多おさむ、さかいののりまさ
右ウイング、不治ゲルゲ、メカウロコ、00ffff
【シード権】
よろしく椎茸、ないとくん、ホムンクルス、サイトウ
あまりにも豪華なエントリー勢に、開催が楽しみ過ぎて待ちきれません!
みなさん、ご参加ありがとうございます!
---------------------------------------------------------------
※ピンク色は優勝経験者
【予選1】 40名
VSミノタウルス、モリ、バケ皇子、山本妄想社
それ僕師匠、サトル、エレクトマン、チョッキ
つさと、らまん、いっぺい、子抄
さか、kou、ニートたけし、代打タイロン・ウッズ
こういち、うぇいとあもーめんと、ザクロ、セージ
長田益荒雄、末吉、ふーみん、ムック船長
たかぱち、めすっち、チン小太郎、すけすーけA
サンゾ精肉店、マクドナルホド、そのぴー、さかな
ntyc、荒俣宏初単独、一七セ、候
お手てつないで、ネル、ゴールド、カムー
【予選2】 38名
ジュニア、カツカレー、ブルペン、まいんど
ぶらら、丹裕樹、マナブ、おかわり
Alcoギット、暴君、おこげSP、きっちょむ
さくらんボウイ、婦人候補、そるとばたぁ、野良ちゅんちゅん
たかs、ymzk、ほっつあん、タピ岡ススル
だいすけ、Saishin、ステイゴールド、コーエイ
女性レノン、パショ、あの娘を想うと心が痒い、ロカ・ビリー
まさき、田んぼの田、めそ、おやゆびメルヘン
あたく、ネイノーさん、殴れ、ピコピコ安全県
妹尾、さいれん
【予選3】38名
たけごん、カルパ、うむたに、ちゃいむ
俺のランボルギーニ、生爪はぐ男、黒目、NISHIDA
鯖クイック、マスター、精子ドボドボ大洪水、岡田あづま
タジマ、アキトくん、今が旬太郎、ナンセンス
りしょう、ヒロタ、リアライズ、しぶや
星の、メガネン、テムシステム、お粥
ニセ生物、つむ山、いしだ、ヨージ
スパイ中村、加藤、その土地、ぴろりん
二階堂旅人、虹岡誠、ジャスティスK、ふくめん
そこべ、トシ
【予選4】 32名
ネポンしげる、フジタ帝国、清水狸、岡田萌枝、
嵐山智博、くりす、ジョーク山越、ヘキサゴン★★#?ー
川田まなぶ、ちゃーりん、マシャスタイル、ラッキースター
タンデム・シップ矢部、渡のどか、かんぴょう、インドマグロ
豚丼、BATTEN、虎猫、すり身
料亭の味一年分、キルヒホッフ、三角州、ケンポ
濱中雄平、すあま御殿、本多おさむ、さかいののりまさ
右ウイング、不治ゲルゲ、メカウロコ、00ffff
【シード権】
よろしく椎茸、ないとくん、ホムンクルス、サイトウ
2010年8月15日日曜日
第13回大喜利修業会 結果発表
2010年8月15日(日)に開催された『第13回大喜利修業会』の結果発表です。
大喜利ライブ『中野大喜利皇子』勢が上位を独占!
次回天下一の結果を占うことにもなりそうな、速報はこちらー!
■■■■■■■【結果発表】■■■■■■
【参加者】21人
いしだ、サトル、おやゆびメルヘン、マスター、お粥(初)、ブルペン、こういち、くわばら(初)、二階堂旅人、清水狸、さようなら忍者、辻堂椎茸、ヨージ(初)、チョッキ、さくらんボウイ、星の、田んぼの田(初)、代打タイロン・ウッズ、俺のランボルギーニ、nobさん、さか、まっちゃん
【予選ラウンド通過者】
※21名の参加者からポイント上位6名が勝ち抜け。
清水狸:13P
二階堂旅人:8P
こういち:8P
ヨージ:7P
お粥:7P
まっちゃん:7P
【決勝ラウンド】
※通過者以外が投票により審査
ヨージ:14P
清水狸:1P
お粥:0P
こういち:0P
二階堂旅人:0P
まっちゃん:0P
というわけで13代目修行王は
ヨージさん
に決定しました!
おめでとうございます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ポイント解答集】
●1問目「すげえ祭りを見た」
1位:おやゆびメルヘン
ベルトコンベアに乗ってきたおんぶバッタをはがしていく
2位:ヨージさん
(絵解答で)腕にデビルカッターみたいのつけて盆踊り
3位:まっちゃん
「賑わってるなー」って近づくと、風に揺れる1本のご神木
●2問目「僕あらびき団に出たいんすけど、何やればいいんすか?」
1位:こういち
キレイな石を積み上げる
2位:お粥
火曜のすぽるとには出ない
3位:星の
まずは僕って言うのをやめる
●3問目「頭の悪そうな博士が言いそうな一言」
1位:清水狸
私の発明品がもう売ってるなんて
2位:清水狸
また錆びた
3位:星の
カニからヒントを得たの
●4問目「オペ中の医者が『メス』『汗』以外で言いそうなこと」
1位:まっちゃん
(絵解答で)窓の外にバボちゃんがいて「あ、バボちゃん」
2位:清水狸
こういう死に方あるある
3位:こういち
楽しー
●5問目「ピアニストになりたいのに両腕を失うみたいな不幸」
1位:二階堂旅人
三人の旅行なのに来た
2位:清水狸
テンション高いのに寝たきり
3位:まっちゃん
キティーちゃんとして育てられたハエ
●6問目「クモの糸をたらしたお釈迦さまが激怒した理由」
1位:おやゆびメルヘン
(絵解答で)雑技団みたくシュンシュンってあがる
2位:まっちゃん
嘘だろ、首吊ってる
3位:二階堂旅人
キリシタンばっか
●7問目「信号機にまつわる怖い話し」
1位:よろしく椎茸
(絵回答で)上の住人が踊ってる
2位:さくらんボウイ
首相がスイッチ押すと敵国に届く
3位:ヨージ
(絵解答で)こういうキリンもいる
大喜利ライブ『中野大喜利皇子』勢が上位を独占!
次回天下一の結果を占うことにもなりそうな、速報はこちらー!
■■■■■■■【結果発表】■■■■■■
【参加者】21人
いしだ、サトル、おやゆびメルヘン、マスター、お粥(初)、ブルペン、こういち、くわばら(初)、二階堂旅人、清水狸、さようなら忍者、辻堂椎茸、ヨージ(初)、チョッキ、さくらんボウイ、星の、田んぼの田(初)、代打タイロン・ウッズ、俺のランボルギーニ、nobさん、さか、まっちゃん
【予選ラウンド通過者】
※21名の参加者からポイント上位6名が勝ち抜け。
清水狸:13P
二階堂旅人:8P
こういち:8P
ヨージ:7P
お粥:7P
まっちゃん:7P
【決勝ラウンド】
※通過者以外が投票により審査
ヨージ:14P
清水狸:1P
お粥:0P
こういち:0P
二階堂旅人:0P
まっちゃん:0P
というわけで13代目修行王は
ヨージさん
に決定しました!
おめでとうございます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ポイント解答集】
●1問目「すげえ祭りを見た」
1位:おやゆびメルヘン
ベルトコンベアに乗ってきたおんぶバッタをはがしていく
2位:ヨージさん
(絵解答で)腕にデビルカッターみたいのつけて盆踊り
3位:まっちゃん
「賑わってるなー」って近づくと、風に揺れる1本のご神木
●2問目「僕あらびき団に出たいんすけど、何やればいいんすか?」
1位:こういち
キレイな石を積み上げる
2位:お粥
火曜のすぽるとには出ない
3位:星の
まずは僕って言うのをやめる
●3問目「頭の悪そうな博士が言いそうな一言」
1位:清水狸
私の発明品がもう売ってるなんて
2位:清水狸
また錆びた
3位:星の
カニからヒントを得たの
●4問目「オペ中の医者が『メス』『汗』以外で言いそうなこと」
1位:まっちゃん
(絵解答で)窓の外にバボちゃんがいて「あ、バボちゃん」
2位:清水狸
こういう死に方あるある
3位:こういち
楽しー
●5問目「ピアニストになりたいのに両腕を失うみたいな不幸」
1位:二階堂旅人
三人の旅行なのに来た
2位:清水狸
テンション高いのに寝たきり
3位:まっちゃん
キティーちゃんとして育てられたハエ
●6問目「クモの糸をたらしたお釈迦さまが激怒した理由」
1位:おやゆびメルヘン
(絵解答で)雑技団みたくシュンシュンってあがる
2位:まっちゃん
嘘だろ、首吊ってる
3位:二階堂旅人
キリシタンばっか
●7問目「信号機にまつわる怖い話し」
1位:よろしく椎茸
(絵回答で)上の住人が踊ってる
2位:さくらんボウイ
首相がスイッチ押すと敵国に届く
3位:ヨージ
(絵解答で)こういうキリンもいる
2010年8月11日水曜日
天下一出場のオオギリ団体ご紹介 『bokete』『POARO大喜利』
サイト『bokete』

写真お題に特化したサイト。それが「bokete」です。
お題数も8万題を超え、ハイレベルなネタ職人たちが日々しのぎを削っています。
投稿したネタは1つ星~3つ星で会員同士が評価し、ランキングが決まります。
天下一予選では文章お題1問、写真お題1問と、写真の出来が結果を大きく左右します。
他のプレイヤーにとって、bokete職人の方々が写真お題における最大の脅威になりそうです!!
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
タピ岡ススル、うぇいとあもーめんと、ザクロ
『POARO大喜利』
音楽ユニット「POARO」さんが主催する大喜利イベントの数々です。
大喜利天下一武道会から招待選手を輩出し、1000名以上の観客を集めた「大喜利実力判定考査」
阿佐ヶ谷ドラムにて1~2ヶ月に1度開催される「大喜利茶会」
などなどを開催されています。
今回は、イベント常連の実力派オオギリストの方々に沢山参加頂いております!
生大喜利を主戦場にしている方が多いようなので、天下一の形式に物凄く強そうです!
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
黒目、さかな、ラッキースター、ムック船長、めすっち、くわばらかずや
写真お題に特化したサイト。それが「bokete」です。
お題数も8万題を超え、ハイレベルなネタ職人たちが日々しのぎを削っています。
投稿したネタは1つ星~3つ星で会員同士が評価し、ランキングが決まります。
天下一予選では文章お題1問、写真お題1問と、写真の出来が結果を大きく左右します。
他のプレイヤーにとって、bokete職人の方々が写真お題における最大の脅威になりそうです!!
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
タピ岡ススル、うぇいとあもーめんと、ザクロ
『POARO大喜利』
音楽ユニット「POARO」さんが主催する大喜利イベントの数々です。
大喜利天下一武道会から招待選手を輩出し、1000名以上の観客を集めた「大喜利実力判定考査」
阿佐ヶ谷ドラムにて1~2ヶ月に1度開催される「大喜利茶会」
などなどを開催されています。
今回は、イベント常連の実力派オオギリストの方々に沢山参加頂いております!
生大喜利を主戦場にしている方が多いようなので、天下一の形式に物凄く強そうです!
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
黒目、さかな、ラッキースター、ムック船長、めすっち、くわばらかずや
2010年8月10日火曜日
組きめ抽選日程とトーナメントの流れについて
【組きめ抽選日程とトーナメントの流れ】
一:組きめ抽選日程
組きめ抽選は8月27日(金)夜に行い、こちらのページで発表します!!
ですので出来る限り、27日までのエントリーをお願いします。
※組決定後のエントリーも可能です。
但しその場合、当日配布するパンフレットに名前が反映されませんのであらかじめご了承下さい。
二:トーナメントの流れ
・エントリー者をA~Hまでの8組に分けます
・予選ファーストステージは文章お題1問、写真お題1問/制限時間3分です。
各組上位3名がセカンドステージ進出です。
↓
予選セカンドステージも文章お題1問、写真お題1問/制限時間3分です。
各組上位2名が10月2日開催の本戦進出です。
・Aブロック上位3名、Bブロック上位3名→セカンドステージAブロックへ
Cブロック上位3名、Dブロック上位3名→セカンドステージBブロックへ
Eブロック上位3名、Fブロック上位3名→セカンドステージCブロックへ
Gブロック上位3名、Hブロック上位3名→セカンドステージDブロックへ
というように進出します。
ので、最初に配置される組、及び隣の組に誰がいるのかが非常に重要になってきます。
運命の組きめ抽選まであと3週間!
しばしのお待ちを!!
一:組きめ抽選日程
組きめ抽選は8月27日(金)夜に行い、こちらのページで発表します!!
ですので出来る限り、27日までのエントリーをお願いします。
※組決定後のエントリーも可能です。
但しその場合、当日配布するパンフレットに名前が反映されませんのであらかじめご了承下さい。
二:トーナメントの流れ
・エントリー者をA~Hまでの8組に分けます
・予選ファーストステージは文章お題1問、写真お題1問/制限時間3分です。
各組上位3名がセカンドステージ進出です。
↓
予選セカンドステージも文章お題1問、写真お題1問/制限時間3分です。
各組上位2名が10月2日開催の本戦進出です。
・Aブロック上位3名、Bブロック上位3名→セカンドステージAブロックへ
Cブロック上位3名、Dブロック上位3名→セカンドステージBブロックへ
Eブロック上位3名、Fブロック上位3名→セカンドステージCブロックへ
Gブロック上位3名、Hブロック上位3名→セカンドステージDブロックへ
というように進出します。
ので、最初に配置される組、及び隣の組に誰がいるのかが非常に重要になってきます。
運命の組きめ抽選まであと3週間!
しばしのお待ちを!!
2010年8月7日土曜日
8/6現在の出場者リスト
こちらが最新の出場リストとなります!
なお、予選ごとの出場者数がだいぶ平らになったので予選1のエントリー受付再開します!
最終的な参加人数を問わず、各予選ブロックからは8名づつが本戦進出です。
つまり予選1が36人中8人、予選2が30人中8人、などと通過率が多少異なる可能性があります。
あらかじめご了承下さいませ。
---------------------------------------------------------------
※ピンク色は優勝経験者
【予選1】 37名
VSミノタウルス、ニート主婦、モリ、バケ皇子
nobさん、それ僕師匠、サトル、エレクトマン
チョッキ、つさと、らまん、いっぺい
子抄、さか、kou、ニートたけし
代打タイロン・ウッズ、こういち、うぇいとあもーめんと、ザクロ
セージ、長田益荒雄、末吉、ふーみん
ムック船長、たかぱち、めすっち、チン小太郎
すけすーけA、サンゾ精肉店、マクドナルホド、そのぴー
さかな、ntyc、荒俣宏初単独、一七セ
候
【予選2】 38名
ツナギ、ジュニア、カツカレー、ブルペン
まいんど、ぶらら、丹裕樹、マナブ
おかわり、Alcoギット、暴君、おこげSP
きっちょむ、さくらんボウイ、婦人候補、そるとばたぁ
野良ちゅんちゅん、くわばら、アミ~ゴ 、たかs
ymzk、ほっつあん、タピ岡ススル、だいすけ
Saishin 、ステイゴールド、コーエイ、女性レノン
パショ、あの娘を想うと心が痒い、ロカ・ビリー、まさき
田んぼの田、めそ、おやゆびメルヘン、あたく
ネイノーさん、殴れ
【予選3】31名
かっちゃん、たけごん、ネル、カルパ
うむたに、ちゃいむ、俺のランボルギーニ、生爪はぐ男
黒目、NISHIDA、鯖クイック、マスター
精子ドボドボ大洪水、岡田あづま、タジマ、アキトくん
今が旬太郎、ナンセンス、りしょう、ヒロタ
リアライズ、しぶや、星の、メガネン
テムシステム、お粥、ニセ生物、つむ山
いしだ、ヨージ、スパイ中村
【予選4】 26名
ネポンしげる、二階堂旅人、虹岡誠、フジタ帝国
清水狸、岡田萌枝、さざ波クソくら絵、嵐山智博
くりす、ジョーク山越、ヘキサゴン★★#?ー、川田まなぶ
ちゃーりん、マシャスタイル、くわばらかずや、ラッキースター
タンデム・シップ矢部、渡のどか、かんぴょう、インドマグロ
豚丼、BATTEN、虎猫、すり身
料亭の味一年分、キルヒホッフ
【シード権】
よろしく椎茸、ないとくん、ホムンクルス、サイトウ
なお、予選ごとの出場者数がだいぶ平らになったので予選1のエントリー受付再開します!
最終的な参加人数を問わず、各予選ブロックからは8名づつが本戦進出です。
つまり予選1が36人中8人、予選2が30人中8人、などと通過率が多少異なる可能性があります。
あらかじめご了承下さいませ。
---------------------------------------------------------------
※ピンク色は優勝経験者
【予選1】 37名
VSミノタウルス、ニート主婦、モリ、バケ皇子
nobさん、それ僕師匠、サトル、エレクトマン
チョッキ、つさと、らまん、いっぺい
子抄、さか、kou、ニートたけし
代打タイロン・ウッズ、こういち、うぇいとあもーめんと、ザクロ
セージ、長田益荒雄、末吉、ふーみん
ムック船長、たかぱち、めすっち、チン小太郎
すけすーけA、サンゾ精肉店、マクドナルホド、そのぴー
さかな、ntyc、荒俣宏初単独、一七セ
候
【予選2】 38名
ツナギ、ジュニア、カツカレー、ブルペン
まいんど、ぶらら、丹裕樹、マナブ
おかわり、Alcoギット、暴君、おこげSP
きっちょむ、さくらんボウイ、婦人候補、そるとばたぁ
野良ちゅんちゅん、くわばら、アミ~ゴ 、たかs
ymzk、ほっつあん、タピ岡ススル、だいすけ
Saishin 、ステイゴールド、コーエイ、女性レノン
パショ、あの娘を想うと心が痒い、ロカ・ビリー、まさき
田んぼの田、めそ、おやゆびメルヘン、あたく
ネイノーさん、殴れ
【予選3】31名
かっちゃん、たけごん、ネル、カルパ
うむたに、ちゃいむ、俺のランボルギーニ、生爪はぐ男
黒目、NISHIDA、鯖クイック、マスター
精子ドボドボ大洪水、岡田あづま、タジマ、アキトくん
今が旬太郎、ナンセンス、りしょう、ヒロタ
リアライズ、しぶや、星の、メガネン
テムシステム、お粥、ニセ生物、つむ山
いしだ、ヨージ、スパイ中村
【予選4】 26名
ネポンしげる、二階堂旅人、虹岡誠、フジタ帝国
清水狸、岡田萌枝、さざ波クソくら絵、嵐山智博
くりす、ジョーク山越、ヘキサゴン★★#?ー、川田まなぶ
ちゃーりん、マシャスタイル、くわばらかずや、ラッキースター
タンデム・シップ矢部、渡のどか、かんぴょう、インドマグロ
豚丼、BATTEN、虎猫、すり身
料亭の味一年分、キルヒホッフ
【シード権】
よろしく椎茸、ないとくん、ホムンクルス、サイトウ
2010年8月5日木曜日
大喜利天下一武道会の傾向と分析
●●●●【大喜利天下一武道会の傾向と分析】●●●●
大喜利トーナメントと一括りにしても、設定されたルールにより求められる能力がかなり異なります。
今回は、競技としての「大喜利天下一武道会」の傾向を分析してみます。
予選で解答する際の一助になればと思います。
大喜利天下一武道会の主だった特徴は以下の3つ
一:与えられた解答時間が予選3分、本戦4分
二:見学・出場含め会場に居る全ての者でジャッジする
三:写真お題1題、文章お題1題というお題形式
1つずつ分析してみましょう。
一:【与えられた解答時間が予選3分、本戦4分】
まずなにより大喜利天下一武道会を特徴づけるのは、この制限時間の短さです。
例えばPOAROさん主催の大喜利実力考査では、制限時間が1問10分間でした。これを長距離走だとすれば、天下一は100m走といったとこでしょうか。
『大喜利力』という技術が求められる点では一致しているのですが、競技としては求められる要素が少々異なっているように感じます。
■多答か、重い一発か
3分での回答数は平均3~4解答です。
そこで問題となるのが
「1発1発のネタは軽くなっても、とにかく手数を多くするのが有利か?」という点です。
今までの予選通過者を見てきた私の主観ですが、どうも「軽いネタを連発するのはむしろ不利」と感じます。
ジャッジのお客さんたちはおそらく、ネタを加点式で見ていません。
その人のもっとも面白かったネタで評価を固定しています。
つまり仮に30点ネタを3発、40点ネタを3発出した解答者Aの評価値は40点です。
一方、30点ネタ1発、60点ネタ1発を出した解答者Bの評価値は60点。
そんなイメージです。
パッと思いついた解答にちょっとした1アレンジ(名詞や動詞単位での差し替えなど)を加えれば60点になりそうなモノならば、30秒~1分ほど時間をかけても決して不利ではないという事です。
とはいえ、これはもちろん一般論です。多答してこそ光る特性のネタをお持ちの方もいるので一概には言い切れません。あくまで一つの参考として!
■スタートダッシュ
かなりの実力者でもスタートダッシュをミスるとあっさり負けうるのが「3分間での大喜利」です。予選までに1度は「3分間で大喜利をする」という練習を実施することをオススメ致します!!
見てるとそうでも無いんですが、実際にやってみると3分間はほんとに一瞬です。
スタートダッシュを切るには、尋常じゃない集中力と反射力が求められるわけです。
また多くの予選通過者が
「試合開始前にウォームアップ」をしています。
つまり、少し早く集まってファミレスとかで大喜利をやり、そのまま会場入りするってな案配です。
これはかなり有効です。
あらかじめ脳を温めておくと、スタートから最高速をかんなり出しやすくなります。
二:【見学・出場含め会場に居る全ての者でジャッジする】
審査員制度ではなく、総投票制です。
総投票制の場合、「会場のお客さんがどんな層か?」によってだいぶツボが異なると思います。
大喜利天下一武道会のお客さんは
予選においては、8割~9割が「大喜利を相当やりこんでる人」
本戦においては、7割が「大喜利を相当やりこんでる人」、3割が「大喜利未経験者」
というくらいの割合です。
ですので、大喜利的下地がしっかりあり、ネタの審美眼をしっかり持ってる方がほとんどです。普段どおりの大喜利解答をお出し頂ければ、まず間違いなく通じます。その点「なぜこの人が通過したの??」的なブレはほとんど感じないかと思います。
三:【写真お題1問、文章お題1問というお題形式】
予選は写真お題1問、文章お題1問
本戦は写真お題1問、文章お題2問です
■予選の文章お題について
予選の文章お題は
「あまり自由度が高すぎない、ほどよい制約が加わった、いかにも大喜利ってなお題」を用意しています。
その理由は「しっかりと大喜利力がある方に勝ち残っていただくため」です。
日々の修練が活きてくるような、どっしりしたお題を出題します。
『自由度が高すぎるお題』『難易度が高すぎるお題』『あまり見かけない形式のお題』は本戦から顔を出します。
というわけで、天下一武道会をババーッと分析してみました。
予選での戦いに少しでも生かせる部分があればお使い下さいませー!
大喜利トーナメントと一括りにしても、設定されたルールにより求められる能力がかなり異なります。
今回は、競技としての「大喜利天下一武道会」の傾向を分析してみます。
予選で解答する際の一助になればと思います。
大喜利天下一武道会の主だった特徴は以下の3つ
一:与えられた解答時間が予選3分、本戦4分
二:見学・出場含め会場に居る全ての者でジャッジする
三:写真お題1題、文章お題1題というお題形式
1つずつ分析してみましょう。
一:【与えられた解答時間が予選3分、本戦4分】
まずなにより大喜利天下一武道会を特徴づけるのは、この制限時間の短さです。
例えばPOAROさん主催の大喜利実力考査では、制限時間が1問10分間でした。これを長距離走だとすれば、天下一は100m走といったとこでしょうか。
『大喜利力』という技術が求められる点では一致しているのですが、競技としては求められる要素が少々異なっているように感じます。
■多答か、重い一発か
3分での回答数は平均3~4解答です。
そこで問題となるのが
「1発1発のネタは軽くなっても、とにかく手数を多くするのが有利か?」という点です。
今までの予選通過者を見てきた私の主観ですが、どうも「軽いネタを連発するのはむしろ不利」と感じます。
ジャッジのお客さんたちはおそらく、ネタを加点式で見ていません。
その人のもっとも面白かったネタで評価を固定しています。
つまり仮に30点ネタを3発、40点ネタを3発出した解答者Aの評価値は40点です。
一方、30点ネタ1発、60点ネタ1発を出した解答者Bの評価値は60点。
そんなイメージです。
パッと思いついた解答にちょっとした1アレンジ(名詞や動詞単位での差し替えなど)を加えれば60点になりそうなモノならば、30秒~1分ほど時間をかけても決して不利ではないという事です。
とはいえ、これはもちろん一般論です。多答してこそ光る特性のネタをお持ちの方もいるので一概には言い切れません。あくまで一つの参考として!
■スタートダッシュ
かなりの実力者でもスタートダッシュをミスるとあっさり負けうるのが「3分間での大喜利」です。予選までに1度は「3分間で大喜利をする」という練習を実施することをオススメ致します!!
見てるとそうでも無いんですが、実際にやってみると3分間はほんとに一瞬です。
スタートダッシュを切るには、尋常じゃない集中力と反射力が求められるわけです。
また多くの予選通過者が
「試合開始前にウォームアップ」をしています。
つまり、少し早く集まってファミレスとかで大喜利をやり、そのまま会場入りするってな案配です。
これはかなり有効です。
あらかじめ脳を温めておくと、スタートから最高速をかんなり出しやすくなります。
二:【見学・出場含め会場に居る全ての者でジャッジする】
審査員制度ではなく、総投票制です。
総投票制の場合、「会場のお客さんがどんな層か?」によってだいぶツボが異なると思います。
大喜利天下一武道会のお客さんは
予選においては、8割~9割が「大喜利を相当やりこんでる人」
本戦においては、7割が「大喜利を相当やりこんでる人」、3割が「大喜利未経験者」
というくらいの割合です。
ですので、大喜利的下地がしっかりあり、ネタの審美眼をしっかり持ってる方がほとんどです。普段どおりの大喜利解答をお出し頂ければ、まず間違いなく通じます。その点「なぜこの人が通過したの??」的なブレはほとんど感じないかと思います。
三:【写真お題1問、文章お題1問というお題形式】
予選は写真お題1問、文章お題1問
本戦は写真お題1問、文章お題2問です
■予選の文章お題について
予選の文章お題は
「あまり自由度が高すぎない、ほどよい制約が加わった、いかにも大喜利ってなお題」を用意しています。
その理由は「しっかりと大喜利力がある方に勝ち残っていただくため」です。
日々の修練が活きてくるような、どっしりしたお題を出題します。
『自由度が高すぎるお題』『難易度が高すぎるお題』『あまり見かけない形式のお題』は本戦から顔を出します。
というわけで、天下一武道会をババーッと分析してみました。
予選での戦いに少しでも生かせる部分があればお使い下さいませー!
天下一出場のオオギリ団体ご紹介 『すみール下ネタ』『お笑い頭脳バトル』
大喜利集団『すみール下ネタ』
主にMixiコミュで活動している大喜利集団。
前11回大会では本戦出場者を4名も出した超実力派!
団体名にもなっている下ネタはもちろん、正統派解答からトリッキー解答まで個性豊かなオオギリストが集まっています!
今回は管理人まさきさんを筆頭に7名が参戦です。
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
まさき、たかs、セージ、ほっつあん、めそ、すけすーけA、だいすけ
Mixiコミュ『お笑い頭脳バトル』 『OWARAI-ZUNOU BATTLE 2部』
MIXI活動している大喜利コミュ。わたくし、松澤も主にココで大喜利やってます。
2部制をとっている珍しいコミュで『OWARAI-ZUNOU BATTLE 2部』コミュで一定条件を満たさなければ、一軍にあたる『お笑い頭脳バトル』コミュに入れないという制度。2部、1部あわせて2000名ぐらいの参加者がいます。採点トピック、添削トピックなどがあり、大喜利の基礎技術をラーニングできます!大喜利を超ガチでやりたい人にオススメです!
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
いっぺぃ、俺のランボルギーニ、くわばら、、マスター、暴君、ないとくん
主にMixiコミュで活動している大喜利集団。
前11回大会では本戦出場者を4名も出した超実力派!
団体名にもなっている下ネタはもちろん、正統派解答からトリッキー解答まで個性豊かなオオギリストが集まっています!
今回は管理人まさきさんを筆頭に7名が参戦です。
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
まさき、たかs、セージ、ほっつあん、めそ、すけすーけA、だいすけ
Mixiコミュ『お笑い頭脳バトル』 『OWARAI-ZUNOU BATTLE 2部』
MIXI活動している大喜利コミュ。わたくし、松澤も主にココで大喜利やってます。
2部制をとっている珍しいコミュで『OWARAI-ZUNOU BATTLE 2部』コミュで一定条件を満たさなければ、一軍にあたる『お笑い頭脳バトル』コミュに入れないという制度。2部、1部あわせて2000名ぐらいの参加者がいます。採点トピック、添削トピックなどがあり、大喜利の基礎技術をラーニングできます!大喜利を超ガチでやりたい人にオススメです!
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
いっぺぃ、俺のランボルギーニ、くわばら、、マスター、暴君、ないとくん
2010年8月4日水曜日
天下一出場のオオギリ団体ご紹介 『北千住大喜利ハウス』『オモコロ豆テスト』
シェアハウス『北千住大喜利ハウス』
北千住に実際に存在する、大喜利好きのためのシェアハウスです!
家賃は諸経費込みで月6万。
公式サイトによると、現在は4名の大喜利好き住人が住んでおり満室のようです。
す、凄い!凄すぎる!!まさに大喜利特化型住宅!!大喜利版トキワ荘!!
最もご紹介したかった団体の一つです。
今大会には住民のぶららさん、らまんさんが参戦!
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
ぶらら、らまん
サイト『オモコロ豆テスト』

平日は毎日更新されるネタサイト「オモコロ」
その大喜利コーナーが『県立ゴミ中豆テスト』です。
3か月ごとに区切られたシーズンを戦いぬき、成績優秀者には豪華賞品も贈られます!
ネット大喜利の強者が集まる事でも有名で、超ハイレベルな解答が目白押しです。
第5期が8月2日より始まっているので、興味ある方はこの機会に参戦してみてはいかがでしょうか!?
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
うむたに、今が旬太郎、女性レノン、渡のどか
北千住に実際に存在する、大喜利好きのためのシェアハウスです!
家賃は諸経費込みで月6万。
公式サイトによると、現在は4名の大喜利好き住人が住んでおり満室のようです。
す、凄い!凄すぎる!!まさに大喜利特化型住宅!!大喜利版トキワ荘!!
最もご紹介したかった団体の一つです。
今大会には住民のぶららさん、らまんさんが参戦!
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
ぶらら、らまん
サイト『オモコロ豆テスト』
平日は毎日更新されるネタサイト「オモコロ」
その大喜利コーナーが『県立ゴミ中豆テスト』です。
3か月ごとに区切られたシーズンを戦いぬき、成績優秀者には豪華賞品も贈られます!
ネット大喜利の強者が集まる事でも有名で、超ハイレベルな解答が目白押しです。
第5期が8月2日より始まっているので、興味ある方はこの機会に参戦してみてはいかがでしょうか!?
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
うむたに、今が旬太郎、女性レノン、渡のどか
2010年8月3日火曜日
天下一出場のオオギリ団体ご紹介 『ハガキ職人ナイト』
イベント『ハガキ職人ナイト』
お台場は東京カルチャーカルチャーを中心に約3ヶ月に1度開催されているイベント。
バカサイ、オールナイトニッポンなどなど各種メディアで名が知られる超実力派ハガキ職人が一堂に集結!!雑誌やラジオで行われてた名物ネタコーナーを復活させ、職人達がそれに答えるというファン垂涎のイベントです。
天下一武道会にハガキ職人旋風吹き荒れるか!?
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
荒俣宏初単独、ナンセンス、パショ
お台場は東京カルチャーカルチャーを中心に約3ヶ月に1度開催されているイベント。
バカサイ、オールナイトニッポンなどなど各種メディアで名が知られる超実力派ハガキ職人が一堂に集結!!雑誌やラジオで行われてた名物ネタコーナーを復活させ、職人達がそれに答えるというファン垂涎のイベントです。
天下一武道会にハガキ職人旋風吹き荒れるか!?
【出場選手(「オオギリを普段やってるサイトやイベント」で記載された方)】
荒俣宏初単独、ナンセンス、パショ
登録:
投稿 (Atom)