先月同様ビギナー会・修業会を同日2部構成で開催いたします。
参加希望の方はinfo@oogiri-1.com に
タイトル「修業会orビギナー会参加希望」で、お名前と連絡先を記入し送信してください。
一『大喜利修業会』
日時:2010/11/21(日)18:00~22:00
参加人数:18名まで(定員に達したので締め切ります)
【現状参加表明してる人】
黒目、うむたに、虎猫、タピ岡ススル、代打タイロン・ウッズ、さとうきび 、ないとくん
ホムンクルス、すり身、岡田あづま、いしだ、俺のランボルギーニ、片羽締め、ネイノーさん
スパイ中村、渡のどか、ハミ毛パンサー、ブルペン、おこげSP、橋本、松澤
参加費:1500円(2ドリンク込)
場所:高円寺駅徒歩5分:イベントカフェ「こころ、躍る、カフェ」
【行き方】
高円寺南口を降り、パル商店街に入る。2分程歩くと右手に「サンマルクカフェ」 があります。
そのすぐ次の路地を右に入ると「まるしょう」という飲食店が入った建物があります。
その3階が「こころ、躍る、カフェ」です。
会の流れ:
■各自3個くらいお題を用意してくる。
↓
■参加者は順番に出題する。
↓
■出題者がお気に入りの解答を3つ選ぶ。
1位の解答には3P、2位の解答には2P、3位の解答には1P与えられる。
↓
■これを永遠繰り返します。
↓
■ポイント上位4名が決勝ラウンド進出
↓
<決勝ラウンド>
■4分間ボケ放題を3問出題。
その後、決勝進出者以外で投票による審査。
↓
■決勝ラウンドでの最多得票者がその日の「大喜利修行王」となります!
★大喜利修行王★
初代:はしくん、DAI
2代目:代打タイロン・ウッズ
3代目:鼻良いざ
4代目:いしだ
5代目:よろしく椎茸
6代目: よろしく椎茸
7代目:よろしく椎茸
8代目:ないとくん
9代目:まっちゃん
10代目:ないとくん
11代目:まっちゃん
12代目:おこげSP
13代目:ヨージ
14代目:岡田あづま、ないとくん
15代目:岡田あづま
二『生大喜利ビギナー会』
日時:2010/11/21(日)12:00~15:30
参加人数:12名まで(定員に達したので締め切ります)
【現状参加表明してる人】
さくらんボウイ、しおつき、セージ、だいすけ、虎猫、すり身、たかs、お粥
そるとばたぁ、会社員伊藤、カツカレー、中原、たかむら、きっちょむ、松澤
参加費:1500円(2ドリンク込)
場所:高円寺駅徒歩5分:イベントカフェ「こころ、躍る、カフェ」
会の流れ:
■各自3個くらいお題を用意してくる。
↓
■参加者は順番に出題する。
↓
■出題者以外の人が10分くらいボケまくる。
↓
■出題者がお気に入りの解答を3つ選ぶ。
1位の解答には3P、2位の解答には2P、3位の解答には1P与えられる。
↓
■ポイント解答を分析する
↓
■これを永遠繰り返します。
↓
■最多ポイントの者がその日の「ビギナー王」となります!
ビギナー練習会と修行会の違い:
・第11回、第12回大喜利天下一武道会の本戦進出者は参加できません。
・参加人数が10名までと少人数制
・大会上位者の中から1名ゲスト解答者をお呼びします。
希望があれば解答へのアプローチ方法をディスカッションしたりします。
★歴代ビギナー王★
初代:サトル
2代目:チョッキ
3代目:虎猫
2010年10月29日金曜日
2010年10月22日金曜日
【イベント紹介】ハガキ職人ナイト! EX ~大喜利スター感謝祭~
11月23日(火・祝)お昼、「ハガキ職人ナイト」のスピンオフが開催されます。
で、そこに大喜利天下一武道会からも数人刺客が放たれます!!
いやー、キングオブファイターズって感じですんげえ面白そうです。祭りじゃ、祭りじゃ!
≪ハガキ職人ナイト!EX≫
手を上げなくちゃ始まらない!
ハガキ職人と大喜利名人たちの祭典!
『ハガキ職人ナイト! EX ~大喜利スター感謝祭~』
【開催日時】
11月23日(火・祝)
開場 11時45分 開演 12時30分 終演15時30分
【チケット】
前売 1500円 当日2000円
【場所】
お台場・東京カルチャーカルチャー
(http://tcc.nifty.com/)
【Ustream中継】
13時30分ごろから。
【MC】
本多平八郎、ブルペンキャッチャー
【出演】
●ハガキ職人ナイト!
●ポアロ大喜利
●オフ喜利
●大喜利天下一武道会
●大喜利やらナイト
5つの大喜利イベントから、総勢10名以上。
【公式サイト】
http://hagakinight.bakufu.org/index2.htm
で、そこに大喜利天下一武道会からも数人刺客が放たれます!!
いやー、キングオブファイターズって感じですんげえ面白そうです。祭りじゃ、祭りじゃ!
≪ハガキ職人ナイト!EX≫
手を上げなくちゃ始まらない!
ハガキ職人と大喜利名人たちの祭典!
『ハガキ職人ナイト! EX ~大喜利スター感謝祭~』
【開催日時】
11月23日(火・祝)
開場 11時45分 開演 12時30分 終演15時30分
【チケット】
前売 1500円 当日2000円
【場所】
お台場・東京カルチャーカルチャー
(http://tcc.nifty.com/)
【Ustream中継】
13時30分ごろから。
【MC】
本多平八郎、ブルペンキャッチャー
【出演】
●ハガキ職人ナイト!
●ポアロ大喜利
●オフ喜利
●大喜利天下一武道会
●大喜利やらナイト
5つの大喜利イベントから、総勢10名以上。
【公式サイト】
http://hagakinight.bakufu.org/index2.htm
2010年10月21日木曜日
第12回天下一準優勝者パンナム航空さん&俺のランボルギーニさん 1万字インタビューpart3
では、1万字インタビューの最後です。
俺のランボルギーニさん、パンナム航空さん、お付き合い頂きありがとうございました!
インタビュアー:天下一主催松澤→松、俺のランボルギーニ→ラ、パンナム航空→パ

ひょうきんなポーズをする俺のランボルギーニさん
【お題について】
松:あとお題はどうでした?
本戦やっててちょっと難しすぎたかってヒヤヒヤしてたんですよ
ラ:難しいってことはないでしょー
松:なんか客席に大喜利見るのが初めてって人もいたから、その人にとってコレちょっとヒネりすぎたかと。
やってる側にとっては別に問題なかったですか?
ラ:全然大丈夫でしたよ
最後の「ハイテンションなヒーローはこうやって敵を倒す」だけはね、まったく何も思いつかなかったですね。
パ:写真お題を全然ポアロ系でやったことがなかったんで新鮮でしたね
パンダの奴が全然思いつかなかったですけど
ラ:パンダの写真多いですよ、絶対!
パンダと浸水してるやつとピエロとか自衛隊とかが多いから、予習しとかないとダメですね
浸水してるのなんてめちゃくちゃ多かったですもん
松:ええ、ですね。
だから、本戦では出さなかったんですよ
パ:ピエロとかは、めすっちさんがすげえ練習したって言ってましたよ(笑)
松:予選終わってから妹尾さんに「絶対松澤さん、動物お題好きですよね」って言われて、顔赤くなっちゃいましたよ。悟られてるって。
なんか気がついたら半分くらい動物のネタになっちゃってましたもん。
ラ:パンダばっかりだもん!
松:やっぱり動物好きだから、自分で答えたいお題ってなると動物ものが多くなっちゃいましたね、無意識に。
それは見透かされたなーって恥ずかしかったですね(笑)
パ:あ、お題といえば松澤さん、天下一のサイトでポアロ大喜利っぽいお題とかネット大喜利っぽいお題って書いてたんですけど、どういう事を指してるのか全然分かんなくて
松:あー、それ結構聞かれてたから、どっかで書こうかとは思ってたんですよね。
僕の解釈ではポアロ大喜利で一番象徴的なのは
「海より深い青」「燃えるような赤」のように色を表現してください、とか
「キノコをとると大きくなる」「フラワーをとると火の玉を出せる」みたいなマリオのパワーアップ
みたく最初に1~2個くらい例示を出して、がっちりルートを決めて、まずここで勝負しようぜってお題を出すと。
で、最初の5分くらいはその振れ幅の中でボケて、後半の5分でワーッと拡散してそれぞれのカラーを出しにいくって感じを受けたんですよ。わー、コレ面白いなって。
ラ:ほー、ほー。
俺なんてすぐ逸脱しちゃいうからなー。
松:んまあ、それが僕のポアロ大喜利的なお題の象徴ですねえ。
どうですかねえ、合ってますかねえ、この解釈?
パ:そうですねー、確かに良くみる感じではありますね
松:お題が丁寧っていうか、お題に対して愛があるなーってすごい思ったんですよ
1題1題ちゃんと答えてあげよう、このお題を大事にしよう、って感じがすごい出てて、うわー愛があるなーって思って。
んで答えたくなるお題が多いですよね、面白そー、やりてーって思うお題が多いです。
ラ:僕は逆に苦手なんですよね
お題に忠実になるとウケる気がしないんですよ、自信がないですね
松:ネット大喜利的なお題は逆に広いんですよ、ほとんど制約をつけなくて。
「お坊さんが激怒してます。なんで?」ぐらいのお題ってあるじゃないですか。
もう、任せました!って感じのお題が多くて。
これはネット大喜利やってる人は大喜利歴が長かったりで、膨大な既出解答のアーカイーブがあるから、そこから外してどれだけ突飛な事言えるの?新しい事言えるの?っての勝負なのかなと思ってます。
受け手の知識があるから、広いお題でもそれが自然に制約となってヤレちゃう、みたいな。
まあもちろん、それだけじゃないですけど。
パ:ほうほう、なるほど
松:っていうので、今回は色んなパターンのお題を作ってみました
前までの天下一ではお題がmixiコミュ的なやつばっかりだったんで
ラ:お題で決まりますからねー、糞大事ですよね
絵で答えられるやつが一番ですよ
松:それ、俺ランさんが漫画家だからじゃないですか!
パ:いいなー、俺、絵かけないからなー
【会場の雰囲気】
松:あと今回、会場の反応がいつもにも増してシビアじゃなかったですか?
それが司会席にいてドキドキしちゃって。
ラ:でも全部のお題、なんかしら1回は絶対にウケてましたよ
松:ウケてたんですけどね。
でも、ウケない回答には客席がピクリともしなかったんでうおー、厳しーって感じましたね。
前回よりも静かな時とウケる時のメリハリが凄かったなあと。
ラ:あー、それはありましたね。
ウケないようなお題出さなけりゃ良いんじゃないですか?
松:んー、逆にウケないのがあってもそれはそれでガチ感が出て、天下一のシステム的には良いんじゃないかって意見も聞いたんですよね。
ラ:ガチですからねー、何回聞いてもお題教えてくれないんすよ
松:当たり前ですよ!
【自分の大喜利に影響を与えたもの】
松:ハンター&ハンターのキャラでそれぞれを例えてみます?
ラ:ああ、僕はズシですね
ズシだと思います
松:いや、ズシじゃ無いですよ。
俺ランさんは陰獣のヒルを体内に飼ってるやつですよ。
ラ:えー、うそー、やだー
松:で、ネイノーさんはゴンって印象なんですけどね
ラ:ちびまるこちゃんだったら、僕は山田ですね
松:それはそうですね、間違いない
ラ:ああ女神さまだったらヴェルダンディーです
松:そうですね。
パンナムさん、大喜利に影響受けたマンガってあります?
パ:ありますけど多分、分かんないですよ。
まず古賀亮一さんで「ニニンがシノブ伝」書いてる人ですね。
あとは田丸浩史さん、「ラブやん」の。
ラ:あー、聞いたことはありますね
松:その他だとなにから文化的教養を得たんですか?
パ:んー、なんだろうなあ、兄貴の部屋にあったラノベを読んで。
天地無用とかフォーチュンクエストとかロードス島とか。
松:そういうのにインスピレーションを得て大喜利に活かしてると?
パ:いやー、大喜利には活かしてないんじゃないですかね(笑)
大喜利の入り口は、そうですね、内Pですねー。
内Pを見てて、ネットのチャットで内P的なのを5年くらい前からやってましたね。
松:なるほど。
俺ランさんはあるんですか、自分の大喜利に影響受けたものって?
ラ:なんだろうなー。
んー、全部ですね、これっていうのはないですね。
生活の色んなもんからインプットアウトプットしてますね。
松:まー、そりゃあそうですよね。
なんか、自分が好きなジャンルをネタに書くとウケる率が高くないですか?
ラ:たしかにたしかに。
まっちゃんも好きなのありますもんね、猟奇的なのとか
松:そうですね。
猟奇的な未解決事件とか怖い話とかそういうの好きなんで、大喜利の解答としてなんとか皆に伝えたいなって思ってますからね。
内臓がどうこうとか脳みそがどうこうとか。
ラ:芸能人でもありますもんね、持ち芸能人みたいなよく使う芸能人。
僕は兵藤ゆきなんですけどね。
松:兵藤ゆき、ほんと俺ランさん良く出しますよね
ラ:おっぱいバレーってあるじゃないですか。
あれで兵藤ゆきが先生で「勝ったらウルフカット見せてあげる」って感じの解答書いたらすげえウケて。
それ以来だいぶ使うようになりましたけどね
松:パンナムさんはありますか、持ち芸能人?
パ:そうですねー、んー
ラ:魚とかでも良いですよ。
僕はサバを良く出しますけどね。
あとはバッタ。狂ったデカいバッタって良く出すんですよ、全然ウケないんですけどね。
パ:んー、決まったやつってのはないですね。
出した記憶があるのは川島なおみ位ですね。
ラ:好きなんですか、川島なおみ?
パ:いえ、好きでも嫌いでもないです(笑)
【次大会にむけて最後に一言】
松:じゃあ最後に。
次大会に向けてひとこと下さい
パ:おー、そうですね
勝ちたいですね、やっぱり勝ちたいです。
松:優勝?
パ:そうですね。
でも、今回シード選手の方が結構奮わなかったので怖いですね
まだ見ぬ実力者が出てくるんじゃないかと
ラ:出てくるでしょうね
そこはまっちゃんのスカウト能力にかかってますね
松:そうですねー、屈強な外人とかスカウトできたら面白そうですね
パ:前回準優勝ってことで、なんかレッテルを貼られてハードルあがっちゃうんじゃないかなーって。
それが心配ですね。
ラ:あー、それは必然あるでしょうね。
だから次は整形していこうかなって、バレないように。
松:俺ランさんは、次大会に向けてひとことありますか?
ラ:優勝です、優勝!
もうどっちにしろ、準優勝したんで優勝以外は悔しいと。
どんなに善戦しても優勝しないと名前も残らないし賞金も貰えないし、悔しくて。
だから、景気付けするためにも予選には出たいんですけどね。
松:じゃあシード権蹴ります?
ラ:だから、蹴って、負けても本戦出れるんなら蹴りますけど
松:ダメですよ、そんな虫の良い!
パ:シード権もらったのでそれに恥じない戦いをしたいですねえ
ラ:うん、そうですね。
松:それではインタビューは以上です。
お二方、長々とありがとうございました!
俺のランボルギーニさん、パンナム航空さん、お付き合い頂きありがとうございました!
インタビュアー:天下一主催松澤→松、俺のランボルギーニ→ラ、パンナム航空→パ
ひょうきんなポーズをする俺のランボルギーニさん
【お題について】
松:あとお題はどうでした?
本戦やっててちょっと難しすぎたかってヒヤヒヤしてたんですよ
ラ:難しいってことはないでしょー
松:なんか客席に大喜利見るのが初めてって人もいたから、その人にとってコレちょっとヒネりすぎたかと。
やってる側にとっては別に問題なかったですか?
ラ:全然大丈夫でしたよ
最後の「ハイテンションなヒーローはこうやって敵を倒す」だけはね、まったく何も思いつかなかったですね。
パ:写真お題を全然ポアロ系でやったことがなかったんで新鮮でしたね
パンダの奴が全然思いつかなかったですけど
ラ:パンダの写真多いですよ、絶対!
パンダと浸水してるやつとピエロとか自衛隊とかが多いから、予習しとかないとダメですね
浸水してるのなんてめちゃくちゃ多かったですもん
松:ええ、ですね。
だから、本戦では出さなかったんですよ
パ:ピエロとかは、めすっちさんがすげえ練習したって言ってましたよ(笑)
松:予選終わってから妹尾さんに「絶対松澤さん、動物お題好きですよね」って言われて、顔赤くなっちゃいましたよ。悟られてるって。
なんか気がついたら半分くらい動物のネタになっちゃってましたもん。
ラ:パンダばっかりだもん!
松:やっぱり動物好きだから、自分で答えたいお題ってなると動物ものが多くなっちゃいましたね、無意識に。
それは見透かされたなーって恥ずかしかったですね(笑)
パ:あ、お題といえば松澤さん、天下一のサイトでポアロ大喜利っぽいお題とかネット大喜利っぽいお題って書いてたんですけど、どういう事を指してるのか全然分かんなくて
松:あー、それ結構聞かれてたから、どっかで書こうかとは思ってたんですよね。
僕の解釈ではポアロ大喜利で一番象徴的なのは
「海より深い青」「燃えるような赤」のように色を表現してください、とか
「キノコをとると大きくなる」「フラワーをとると火の玉を出せる」みたいなマリオのパワーアップ
みたく最初に1~2個くらい例示を出して、がっちりルートを決めて、まずここで勝負しようぜってお題を出すと。
で、最初の5分くらいはその振れ幅の中でボケて、後半の5分でワーッと拡散してそれぞれのカラーを出しにいくって感じを受けたんですよ。わー、コレ面白いなって。
ラ:ほー、ほー。
俺なんてすぐ逸脱しちゃいうからなー。
松:んまあ、それが僕のポアロ大喜利的なお題の象徴ですねえ。
どうですかねえ、合ってますかねえ、この解釈?
パ:そうですねー、確かに良くみる感じではありますね
松:お題が丁寧っていうか、お題に対して愛があるなーってすごい思ったんですよ
1題1題ちゃんと答えてあげよう、このお題を大事にしよう、って感じがすごい出てて、うわー愛があるなーって思って。
んで答えたくなるお題が多いですよね、面白そー、やりてーって思うお題が多いです。
ラ:僕は逆に苦手なんですよね
お題に忠実になるとウケる気がしないんですよ、自信がないですね
松:ネット大喜利的なお題は逆に広いんですよ、ほとんど制約をつけなくて。
「お坊さんが激怒してます。なんで?」ぐらいのお題ってあるじゃないですか。
もう、任せました!って感じのお題が多くて。
これはネット大喜利やってる人は大喜利歴が長かったりで、膨大な既出解答のアーカイーブがあるから、そこから外してどれだけ突飛な事言えるの?新しい事言えるの?っての勝負なのかなと思ってます。
受け手の知識があるから、広いお題でもそれが自然に制約となってヤレちゃう、みたいな。
まあもちろん、それだけじゃないですけど。
パ:ほうほう、なるほど
松:っていうので、今回は色んなパターンのお題を作ってみました
前までの天下一ではお題がmixiコミュ的なやつばっかりだったんで
ラ:お題で決まりますからねー、糞大事ですよね
絵で答えられるやつが一番ですよ
松:それ、俺ランさんが漫画家だからじゃないですか!
パ:いいなー、俺、絵かけないからなー
【会場の雰囲気】
松:あと今回、会場の反応がいつもにも増してシビアじゃなかったですか?
それが司会席にいてドキドキしちゃって。
ラ:でも全部のお題、なんかしら1回は絶対にウケてましたよ
松:ウケてたんですけどね。
でも、ウケない回答には客席がピクリともしなかったんでうおー、厳しーって感じましたね。
前回よりも静かな時とウケる時のメリハリが凄かったなあと。
ラ:あー、それはありましたね。
ウケないようなお題出さなけりゃ良いんじゃないですか?
松:んー、逆にウケないのがあってもそれはそれでガチ感が出て、天下一のシステム的には良いんじゃないかって意見も聞いたんですよね。
ラ:ガチですからねー、何回聞いてもお題教えてくれないんすよ
松:当たり前ですよ!
【自分の大喜利に影響を与えたもの】
松:ハンター&ハンターのキャラでそれぞれを例えてみます?
ラ:ああ、僕はズシですね
ズシだと思います
松:いや、ズシじゃ無いですよ。
俺ランさんは陰獣のヒルを体内に飼ってるやつですよ。
ラ:えー、うそー、やだー
松:で、ネイノーさんはゴンって印象なんですけどね
ラ:ちびまるこちゃんだったら、僕は山田ですね
松:それはそうですね、間違いない
ラ:ああ女神さまだったらヴェルダンディーです
松:そうですね。
パンナムさん、大喜利に影響受けたマンガってあります?
パ:ありますけど多分、分かんないですよ。
まず古賀亮一さんで「ニニンがシノブ伝」書いてる人ですね。
あとは田丸浩史さん、「ラブやん」の。
ラ:あー、聞いたことはありますね
松:その他だとなにから文化的教養を得たんですか?
パ:んー、なんだろうなあ、兄貴の部屋にあったラノベを読んで。
天地無用とかフォーチュンクエストとかロードス島とか。
松:そういうのにインスピレーションを得て大喜利に活かしてると?
パ:いやー、大喜利には活かしてないんじゃないですかね(笑)
大喜利の入り口は、そうですね、内Pですねー。
内Pを見てて、ネットのチャットで内P的なのを5年くらい前からやってましたね。
松:なるほど。
俺ランさんはあるんですか、自分の大喜利に影響受けたものって?
ラ:なんだろうなー。
んー、全部ですね、これっていうのはないですね。
生活の色んなもんからインプットアウトプットしてますね。
松:まー、そりゃあそうですよね。
なんか、自分が好きなジャンルをネタに書くとウケる率が高くないですか?
ラ:たしかにたしかに。
まっちゃんも好きなのありますもんね、猟奇的なのとか
松:そうですね。
猟奇的な未解決事件とか怖い話とかそういうの好きなんで、大喜利の解答としてなんとか皆に伝えたいなって思ってますからね。
内臓がどうこうとか脳みそがどうこうとか。
ラ:芸能人でもありますもんね、持ち芸能人みたいなよく使う芸能人。
僕は兵藤ゆきなんですけどね。
松:兵藤ゆき、ほんと俺ランさん良く出しますよね
ラ:おっぱいバレーってあるじゃないですか。
あれで兵藤ゆきが先生で「勝ったらウルフカット見せてあげる」って感じの解答書いたらすげえウケて。
それ以来だいぶ使うようになりましたけどね
松:パンナムさんはありますか、持ち芸能人?
パ:そうですねー、んー
ラ:魚とかでも良いですよ。
僕はサバを良く出しますけどね。
あとはバッタ。狂ったデカいバッタって良く出すんですよ、全然ウケないんですけどね。
パ:んー、決まったやつってのはないですね。
出した記憶があるのは川島なおみ位ですね。
ラ:好きなんですか、川島なおみ?
パ:いえ、好きでも嫌いでもないです(笑)
【次大会にむけて最後に一言】
松:じゃあ最後に。
次大会に向けてひとこと下さい
パ:おー、そうですね
勝ちたいですね、やっぱり勝ちたいです。
松:優勝?
パ:そうですね。
でも、今回シード選手の方が結構奮わなかったので怖いですね
まだ見ぬ実力者が出てくるんじゃないかと
ラ:出てくるでしょうね
そこはまっちゃんのスカウト能力にかかってますね
松:そうですねー、屈強な外人とかスカウトできたら面白そうですね
パ:前回準優勝ってことで、なんかレッテルを貼られてハードルあがっちゃうんじゃないかなーって。
それが心配ですね。
ラ:あー、それは必然あるでしょうね。
だから次は整形していこうかなって、バレないように。
松:俺ランさんは、次大会に向けてひとことありますか?
ラ:優勝です、優勝!
もうどっちにしろ、準優勝したんで優勝以外は悔しいと。
どんなに善戦しても優勝しないと名前も残らないし賞金も貰えないし、悔しくて。
だから、景気付けするためにも予選には出たいんですけどね。
松:じゃあシード権蹴ります?
ラ:だから、蹴って、負けても本戦出れるんなら蹴りますけど
松:ダメですよ、そんな虫の良い!
パ:シード権もらったのでそれに恥じない戦いをしたいですねえ
ラ:うん、そうですね。
松:それではインタビューは以上です。
お二方、長々とありがとうございました!
2010年10月20日水曜日
10月16日「第3回ビギナー練習会&第15回大喜利修業会」の結果発表
土曜日はビギナー会&修業会のご参加ありがとうございましたー。
結果発表です!
●9月19日(日)12:00~15:30
第3回ビギナー練習会
■■■■■■■【結果発表】■■■■■■
【参加者】12人
ゲスト解答者:俺のランボルギーニ
虎猫、山本妄想社、ブルペン、okawari、カツカレー、さくらんボウイ
星の、カゼヨミーター、タピ岡ススル、junjun、松澤
【予選ラウンド通過者】
※12名の参加者からポイント上位4名が勝ち抜け
(ただしゲスト解答者、松澤はのぞく)
虎猫:15P
タピ岡ススル:13P
カツカレー:10P(決勝前に途中帰宅)
JUNJUN:8P
okawari:3P
さくらんボウイ:3P
【決勝ラウンド】
※通過者以外が投票により審査
虎猫:8P
さくらんボウイ:5P
タピ岡ススル:3P
junjun:1P
okawari:1P
というわけで3代目ビギナー王は
虎猫さん
です!
おめでとうございます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ポイント解答集】
●1問目「燃えるような赤、海より深い青みたいに色を表現して」
1位:カツカレー
100mを走り抜ける茶色の塊
2位:カツカレー
死にたくなければ毎日緑黄色
3位:タピ岡ススル
マイケルジャクソンのAo!
●2問目「欽ちゃんの仮装大賞で-20点をはじきだした演目」
1位:俺のランボルギーニ
(絵解答)演目中ずっとカメラを睨んでる欽ちゃん
2位:junjun
香取慎吾を見にきただけ
3位:タピ岡ススル
(絵解答)指の手品
●3問目「シャンプー中に美容師が言った一言」
1位:虎猫
ここ戦場だったら死んでますよ
2位:松澤
お前ゲロみてえな耳してんな
3位:junjun
メリットと植物物語どっちにしますか
●4問目「天狗の親子のここに気をつけろ」
1位:虎猫
空中戦に持ち込まれたら終わり
2位:カゼヨミーター
母子家庭なのでお父さんは?って聞いちゃいけない
3位:タピ岡ススル
(絵解答)鼻をディズニーランドの入り口みたいにして惑わす
●5問目「全然情熱的じゃない情熱大陸。その放送内容とは?」
1位:タピ岡ススル
(絵解答)目の上にもうひとつの目が書かれたまま
2位:カツカレー
CMが全部松岡修造で本編がのまれてしまう
3位:山本妄想社
精肉大陸
●6問目「新人バイトが発見!レジについてた『ここぞというときに押せボタン』、押すとどうなる?」
1位:虎猫
お母さんが見に来る
2位:虎猫
この後とんでもないことに!というテロップが現れる
3位:タピ岡ススル
いざというときに押せボタンが出てくる
●7問目「長距離トラック運転手にとって美女のヒッチハイクよりテンションが上がる出来事とは?」
1位:okawari
デリヘル嬢が走ってるトラックに来てくれることを知った
2位:松澤
「やべえ、ひいちまった」って確認に行ったら、人っ子1人いなくて、ただ1本のご神木が転がってた
3位:松澤
ヒッチハイカーが美女で、しかも義母
●8問目 彼女「私のことどれくらい好き?」 あなた「○○○」
1位:俺のランボルギーニ
(絵解答)これくらいって言って、むちゃくちゃな動きをする
2位:松澤
うるせえ川島なおみだな。ワインでてめえのヨークシャ煮込むぞ
3位:俺のランボルギーニ
どれくらい?どれくらい?
●9問目「新しいメガ○○○を考えてください」
1位:タピ岡ススル
メガしら2:50
2位:俺のランボルギーニ
ガナルカナルタカよりすげえ殿って言うメガナルカナルタカ
3位:松澤
メガカって名前のグロテスクなメダカ
●10問目「日中友好の標語」
1位:タピ岡ススル
敵意ないよアルヨ
2位:虎猫
一緒にポリスストーリー2見よ
3位:junjun
毎週木曜は「ゆかた&チャイナドレスデー」
●11問目「毎朝僕の味噌汁を作ってください、より遠まわしなプロポーズのセリフ」
1位:カツカレー
アナルに指輪しこんどく
2位:虎猫
上の句を詠む
3位:俺のランボルギーニ
毎朝うちの親父のCDコンポを直してくれ
●12問目「『それはさすがに無理だろ』しかしAKBがやったら大成功!いったい何をした?」
1位:松澤
2秒でティッシュを使い切った
2位:junjun
全員で肩車して東京タワーを超える
3位:星の
台風をはじきとばす
●13問目「目には目を 歯には歯を ○○○には○○○を」
1位:さくらんボウイ
汚いババアには掘っ立て小屋を
2位:junjun
Bにはzを
3位:ブルペンさん
ビロビロおじさんにはビロビロ棒を
●9月19日(日)18:00~22:00
第15回大喜利修行会
■■■■■■■【結果発表】■■■■■■
【参加者】19人
代打タイロン・ウッズ、スパイ中村、タピ岡ススル、ブルペン、岡田あづま、片羽締め、たくや、津里俊満、黒目、俺のランボルギーニ、乙、お粥、星の、永野正史、ないとくん、キルヒホッフ、いしだ、橋本、松澤
【予選ラウンド通過者】
※19名の参加者からポイント上位6名が勝ち抜け。
岡田あづま:12P
キルヒホッフ:12P
いしだ:9P
タピ岡ススル:6P
津里俊満:6P
黒目:6P
【決勝ラウンド】
※通過者以外が投票により審査
岡田あづま:6P
黒目:5P
タピ岡ススル:1P
キルヒホッフ:1P
いしだ:0P
津里俊満:0P
というわけで15代目修行王は
岡田あづまさん
です!
つ、つえー、2連覇!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ポイント解答集】
※一部、倫理上ここに掲載できない解答は割愛します笑
●1問目「めちゃくちゃテンションが高いヒーローはこうやって敵を倒す」
1位:たくや
「ハイ喜んでー」って言うけど食事をいっさい出さない
2位:岡田あづま
(絵解答)コンクリート詰めにするけど、周りにろうそくを立てて誕生日感を出す
3位:キルヒホッフ
(絵解答)狭いマカロニをくらえー
●2問目「テーマパーク『カナシーランド』の名物アトラクション」
1位:津里俊満
ハンターに射殺されたゴリラにボールを当てるやつ
2位:いしだ
10円玉を渡されて何もない部屋に入れられる
3位:たくや
座イス
●3問目「こんなポケモンは捕まえたくない」
1位:スパイ中村
乳首をせめられると「こうかはばつぐんだ」とうるさい
2位:キルヒホッフ
あれ?写真と違う
3位:俺のランボルギーニ
(絵解答)ムン!とボールをはじき返す
●4問目「鏡にルージュで書かれていた彼女の伝言とは?」
1位:キルヒホッフ
骨そしょうしょうって途中で諦めてる
2位:お粥
(絵解答)麻雀の何切る問題
3位:ないとくん
(絵解答)中国の国旗を途中で諦めたもの
●5問目「大声で喋る、お菓子を食べる、より酷い映画館のマナー違反」
1位:岡田あづま
余命1ヶ月の花嫁割引で余命を偽って入ろうとする
2位:キルヒホッフ
出てくる人に「痛かった?痛かった?」って聞く
3位:橋本
(絵解答)音を追っかける
●6問目「うんこを漏らしたときの正しいリアクション」
1位:いしだ
ゲイのコーチとハイタッチする
2位:代打タイロン・ウッズ
手で戻せるだけ戻す
3位:乙
精子をかける
●7問目「トイレットペーパーの芯の素敵な再利用方法」
1位:黒目
ジュニアアイドルに上下にこすらせる
2位:お粥
※倫理上カット
3位:岡田あづま
レディーガガに着せる
●8問目「『この金八、一見熱血だけどほんとはただの糞野郎だ』どこで気づいた?」
1位:タピ岡ススル
ブラがうっすら透けてる
2位:ないとくん
夜寂しいという理由で「3年B組」って全員集める
3位:キルヒホッフ
月から木曜は似てる人が来てる
●9問目「宇宙一の性豪の悩みとは?」
1位:黒目
チンコが2光年あるので1ピストン2年かかる
2位:いしだ
フェラチオで女の頭が破裂する
3位:松澤
カリの影で森の小動物が雨宿りする
●10問目「アンパンマンの生地に入れたところ戦闘力が30%ほどUPしたちょい足し食材とは?」
1位:キルヒホッフ
回収した古い顔のまだいけるんちゃうって部分
2位:松澤
バタ子さんの鼻「バタ鼻」
3位:乙
17号と18号
●11問目「一度でいいから見てみたい○○○○ ○○○」
1位:タピ岡ススル
火事で燃えてる消防署
2位:俺のランボルギーニ
女房がクリトリ外すとこ
3位:松澤
カッパと足軽、モグラ、ゾウ
●12問目「時そばで『今、何時だい?』以外のごまかし方」
1位:岡田あづま
今突きつけてる拳銃はいくつだい?
2位:津里俊満
バイト募集中かい?
3位:スパイ中村
フォール1、2
●13問目「東京日本経済スポーツ新聞の記事」
1位:岡田あづま
特集 コーラで避妊できない10の理由
2位:いしだ
白くてしょっぱいものランキング
塩が10年連続1位
3位:津里俊満
伝説の痴女、日本経済を救うか?
結果発表です!
●9月19日(日)12:00~15:30
第3回ビギナー練習会
■■■■■■■【結果発表】■■■■■■
【参加者】12人
ゲスト解答者:俺のランボルギーニ
虎猫、山本妄想社、ブルペン、okawari、カツカレー、さくらんボウイ
星の、カゼヨミーター、タピ岡ススル、junjun、松澤
【予選ラウンド通過者】
※12名の参加者からポイント上位4名が勝ち抜け
(ただしゲスト解答者、松澤はのぞく)
虎猫:15P
タピ岡ススル:13P
カツカレー:10P(決勝前に途中帰宅)
JUNJUN:8P
okawari:3P
さくらんボウイ:3P
【決勝ラウンド】
※通過者以外が投票により審査
虎猫:8P
さくらんボウイ:5P
タピ岡ススル:3P
junjun:1P
okawari:1P
というわけで3代目ビギナー王は
虎猫さん
です!
おめでとうございます!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ポイント解答集】
●1問目「燃えるような赤、海より深い青みたいに色を表現して」
1位:カツカレー
100mを走り抜ける茶色の塊
2位:カツカレー
死にたくなければ毎日緑黄色
3位:タピ岡ススル
マイケルジャクソンのAo!
●2問目「欽ちゃんの仮装大賞で-20点をはじきだした演目」
1位:俺のランボルギーニ
(絵解答)演目中ずっとカメラを睨んでる欽ちゃん
2位:junjun
香取慎吾を見にきただけ
3位:タピ岡ススル
(絵解答)指の手品
●3問目「シャンプー中に美容師が言った一言」
1位:虎猫
ここ戦場だったら死んでますよ
2位:松澤
お前ゲロみてえな耳してんな
3位:junjun
メリットと植物物語どっちにしますか
●4問目「天狗の親子のここに気をつけろ」
1位:虎猫
空中戦に持ち込まれたら終わり
2位:カゼヨミーター
母子家庭なのでお父さんは?って聞いちゃいけない
3位:タピ岡ススル
(絵解答)鼻をディズニーランドの入り口みたいにして惑わす
●5問目「全然情熱的じゃない情熱大陸。その放送内容とは?」
1位:タピ岡ススル
(絵解答)目の上にもうひとつの目が書かれたまま
2位:カツカレー
CMが全部松岡修造で本編がのまれてしまう
3位:山本妄想社
精肉大陸
●6問目「新人バイトが発見!レジについてた『ここぞというときに押せボタン』、押すとどうなる?」
1位:虎猫
お母さんが見に来る
2位:虎猫
この後とんでもないことに!というテロップが現れる
3位:タピ岡ススル
いざというときに押せボタンが出てくる
●7問目「長距離トラック運転手にとって美女のヒッチハイクよりテンションが上がる出来事とは?」
1位:okawari
デリヘル嬢が走ってるトラックに来てくれることを知った
2位:松澤
「やべえ、ひいちまった」って確認に行ったら、人っ子1人いなくて、ただ1本のご神木が転がってた
3位:松澤
ヒッチハイカーが美女で、しかも義母
●8問目 彼女「私のことどれくらい好き?」 あなた「○○○」
1位:俺のランボルギーニ
(絵解答)これくらいって言って、むちゃくちゃな動きをする
2位:松澤
うるせえ川島なおみだな。ワインでてめえのヨークシャ煮込むぞ
3位:俺のランボルギーニ
どれくらい?どれくらい?
●9問目「新しいメガ○○○を考えてください」
1位:タピ岡ススル
メガしら2:50
2位:俺のランボルギーニ
ガナルカナルタカよりすげえ殿って言うメガナルカナルタカ
3位:松澤
メガカって名前のグロテスクなメダカ
●10問目「日中友好の標語」
1位:タピ岡ススル
敵意ないよアルヨ
2位:虎猫
一緒にポリスストーリー2見よ
3位:junjun
毎週木曜は「ゆかた&チャイナドレスデー」
●11問目「毎朝僕の味噌汁を作ってください、より遠まわしなプロポーズのセリフ」
1位:カツカレー
アナルに指輪しこんどく
2位:虎猫
上の句を詠む
3位:俺のランボルギーニ
毎朝うちの親父のCDコンポを直してくれ
●12問目「『それはさすがに無理だろ』しかしAKBがやったら大成功!いったい何をした?」
1位:松澤
2秒でティッシュを使い切った
2位:junjun
全員で肩車して東京タワーを超える
3位:星の
台風をはじきとばす
●13問目「目には目を 歯には歯を ○○○には○○○を」
1位:さくらんボウイ
汚いババアには掘っ立て小屋を
2位:junjun
Bにはzを
3位:ブルペンさん
ビロビロおじさんにはビロビロ棒を
●9月19日(日)18:00~22:00
第15回大喜利修行会
■■■■■■■【結果発表】■■■■■■
【参加者】19人
代打タイロン・ウッズ、スパイ中村、タピ岡ススル、ブルペン、岡田あづま、片羽締め、たくや、津里俊満、黒目、俺のランボルギーニ、乙、お粥、星の、永野正史、ないとくん、キルヒホッフ、いしだ、橋本、松澤
【予選ラウンド通過者】
※19名の参加者からポイント上位6名が勝ち抜け。
岡田あづま:12P
キルヒホッフ:12P
いしだ:9P
タピ岡ススル:6P
津里俊満:6P
黒目:6P
【決勝ラウンド】
※通過者以外が投票により審査
岡田あづま:6P
黒目:5P
タピ岡ススル:1P
キルヒホッフ:1P
いしだ:0P
津里俊満:0P
というわけで15代目修行王は
岡田あづまさん
です!
つ、つえー、2連覇!
■■■■■■■■■■■■■■■■■
【ポイント解答集】
※一部、倫理上ここに掲載できない解答は割愛します笑
●1問目「めちゃくちゃテンションが高いヒーローはこうやって敵を倒す」
1位:たくや
「ハイ喜んでー」って言うけど食事をいっさい出さない
2位:岡田あづま
(絵解答)コンクリート詰めにするけど、周りにろうそくを立てて誕生日感を出す
3位:キルヒホッフ
(絵解答)狭いマカロニをくらえー
●2問目「テーマパーク『カナシーランド』の名物アトラクション」
1位:津里俊満
ハンターに射殺されたゴリラにボールを当てるやつ
2位:いしだ
10円玉を渡されて何もない部屋に入れられる
3位:たくや
座イス
●3問目「こんなポケモンは捕まえたくない」
1位:スパイ中村
乳首をせめられると「こうかはばつぐんだ」とうるさい
2位:キルヒホッフ
あれ?写真と違う
3位:俺のランボルギーニ
(絵解答)ムン!とボールをはじき返す
●4問目「鏡にルージュで書かれていた彼女の伝言とは?」
1位:キルヒホッフ
骨そしょうしょうって途中で諦めてる
2位:お粥
(絵解答)麻雀の何切る問題
3位:ないとくん
(絵解答)中国の国旗を途中で諦めたもの
●5問目「大声で喋る、お菓子を食べる、より酷い映画館のマナー違反」
1位:岡田あづま
余命1ヶ月の花嫁割引で余命を偽って入ろうとする
2位:キルヒホッフ
出てくる人に「痛かった?痛かった?」って聞く
3位:橋本
(絵解答)音を追っかける
●6問目「うんこを漏らしたときの正しいリアクション」
1位:いしだ
ゲイのコーチとハイタッチする
2位:代打タイロン・ウッズ
手で戻せるだけ戻す
3位:乙
精子をかける
●7問目「トイレットペーパーの芯の素敵な再利用方法」
1位:黒目
ジュニアアイドルに上下にこすらせる
2位:お粥
※倫理上カット
3位:岡田あづま
レディーガガに着せる
●8問目「『この金八、一見熱血だけどほんとはただの糞野郎だ』どこで気づいた?」
1位:タピ岡ススル
ブラがうっすら透けてる
2位:ないとくん
夜寂しいという理由で「3年B組」って全員集める
3位:キルヒホッフ
月から木曜は似てる人が来てる
●9問目「宇宙一の性豪の悩みとは?」
1位:黒目
チンコが2光年あるので1ピストン2年かかる
2位:いしだ
フェラチオで女の頭が破裂する
3位:松澤
カリの影で森の小動物が雨宿りする
●10問目「アンパンマンの生地に入れたところ戦闘力が30%ほどUPしたちょい足し食材とは?」
1位:キルヒホッフ
回収した古い顔のまだいけるんちゃうって部分
2位:松澤
バタ子さんの鼻「バタ鼻」
3位:乙
17号と18号
●11問目「一度でいいから見てみたい○○○○ ○○○」
1位:タピ岡ススル
火事で燃えてる消防署
2位:俺のランボルギーニ
女房がクリトリ外すとこ
3位:松澤
カッパと足軽、モグラ、ゾウ
●12問目「時そばで『今、何時だい?』以外のごまかし方」
1位:岡田あづま
今突きつけてる拳銃はいくつだい?
2位:津里俊満
バイト募集中かい?
3位:スパイ中村
フォール1、2
●13問目「東京日本経済スポーツ新聞の記事」
1位:岡田あづま
特集 コーラで避妊できない10の理由
2位:いしだ
白くてしょっぱいものランキング
塩が10年連続1位
3位:津里俊満
伝説の痴女、日本経済を救うか?
2010年10月15日金曜日
第12回天下一準優勝者パンナム航空さん&俺のランボルギーニさん 1万字インタビューpart2
では、1万字インタビューの続きです。
一面カップルだらけの代々木公園で収録しました。
インタビュアー:天下一主催松澤→松、俺のランボルギーニ→ラ、パンナム航空→パ

インタビュー休憩中。くつろぎムードのお二方。
【生大喜利の戦略】
松:生大喜利ならではの戦略ってあるんですか?
ラ:全然違うじゃないですか、生とネットじゃ
最近、ネットはあんまりやってないんですよ、生が楽しすぎて
松:そうなんですか?
ラ:なんで大喜利が好きかってレスポンスが早いからなんですよ。
漫画書いても全然売れないし、レスポンスが遅くて。
俺、せっかちだから気になってしょうがないの。
松:はいはい
ラ:特に生となるともう即レスですから。たまんないなーって。
あ、で、やり方ね。全然変わりますよ
毎月やってる修行会でやってるうちに、なんとなくウケ方が分かってきて調整してますね
松:あーなんとなく分かってくるってのはありますね
僕も最初の頃、わけ分かんなかったですもん
ラ:まっちゃんの生は酷いからね、メチャクチャですよ
松:仮に天下一出れても全然ダメですね
この頃、ちょこちょこ他の方がやってる大喜利の会に参加してるんですよ、僕
ラ:ほほう
松:ハガキ職人さん達がやってる大喜利の鉄人とか、妹尾さんとかがやってるやらナイトとか。
で、行くと、いかに自分が邪道な汚ねえ大喜利をしてて、ちゃんとした大喜利が出来ないかって痛感して落ち込むんですよ、家帰ってから(笑)
ラ:ちゃんとした面白い人を見ると劣等感を抱きますよね
松:抱きまくりですね。
まだこんな沢山面白い人がいるのかーって。手も足も出ねえやって。
ラ:岡田あづまさんにそれ思いましたよ
松:あー。
岡田さん、変わったことも出来つつ、正統で強い解答もしますからねー。
ラ:だからね、もう、全能ですよ、神!
発想の出どころから作り方から全部凄くて。
ちょっとね、たまげましたよ、僕は。
松:じゃあ、俺ランさん的に岡田さんが敬意を払うプレイヤーなんですか?
ラ:そうですね。あとはドクシロクマさん(MIXIコミュのオオギリスト)とか、てにをはさんとか。
バケモノですね。
そのへんを目指します、僕
松:高い壁ですね(笑)
ラ:あ、あと、そうだ、僕、ウケた解答の後で出さないようにしたんですよ
ウケたのの後は待ちます
昔はもう書けたらハイ!ハイ!当てて!って子供みたいに出してましたけど
松:流れを読んでたんですね
ラ:その方が全然良いんですよ
だって注目されないんですもん
松:流されちゃいますもんねー。
パンナムさんはどうですか?生大喜利ならではの戦略は?
ラ:そもそもネットで大喜利ってやってます?
パ:多少はやってますね。PHPで。
ラ:あー、PHPで。
パ:生もそんなにやってないんですよ。
ほんとに実力判定考査の予選以来でしたね。
松:ファンの人たちで集まってやるってのにも、そんなに参加してない?
パ:んー、メカウロコさんがいる「答え続ける人々」とかイベントはあるんですけど、参加はそんなに。
それと、岡田さんとかテムシステムさんとかがやられているのとか。
ラ:大喜利茶会では大喜利してるの?
パ:ルールによっては客席の人もホワイトボード持ってれば舞台にあがれるって感じなんで。
でも、前回の判定考査から今回の天下一の予選まで全然一般であがれるって無かったんで。
全然大喜利やってなかったですね。
ラ:家でも全然イメトレとかやってないんですよね?
パ:んー、イメトレはやってないですね。
ラ:じゃあ、ネットと生で変わりようがないんですねー(笑)
パ:んー、そうですね。
ネットでやると評価が低いんですよ
声と言い方だけに頼ってるんで
ラ:言い方といえば、岡田萌枝さんもすごい特徴的でしたよね
かなり警戒してたんですよ、同じブロックでしたし
パ:ほほー
松:しかしまあ、普段大喜利してないのによくまああんな解答が出来ますね。
それがびっくりですよ、ほんと
【ライバルは誰?】
ラ:パンナムさんのライバルって誰だったんですか?
妹尾さんって言ってましたっけ、決勝後のインタービューで?
パ:決勝だとそうですね
ラ:予選だと?
パ:うーん、ポアロ周りの人はみんなそうですねー
黒目さんとかめすっちさんとかも
ラ:黒目さん、予選も凄かったですもんね
パ:たしか黒目さんは演劇やってるって言ってたのかな
松:あー、だからあんなに良い声なんだ!
パ:僕みたいなただ授かっただけの声とは違って、ちゃんと習ったものなんで
ラ:授かっただけってのも1つの武器ですよー
パ:あ、そうそう。
決勝で思ったのはネイノーさんとか俺ランさんとかは流れを作っていくタイプじゃないですか
ラ:うんうん
パ:で、妹尾さんは1発をドンって出すし、僕はその狭間で中途半端になっちゃったかなって思ったんですよ
松:あー、なるほどなるほど
パ:手数でもネイノーさんに敵わないし
松:妹尾さんは確かに1発で流れを完全に中断できる威力がありますもんねー
ラ:いったん落ち着いちゃうんですよね、妹尾さんが出した後って
松:その後に出したくないって思わせますよね
【今回の本戦ブロックについての感想】
ラ:それと、今度予選も出たいんですよね、ほんとに
松:あー、じゃあシード権放棄します?(笑)
ラ:出たいんすけど、落ちたら嫌なんで出ないです
でもすごい出たいですよ、あんな経験値入るとこないじゃないですか、なかなか
松:んー、そうですか。
予選ってなんか、印象値と本戦にあがった人って結構一致してますよね
解答見て「この人かなー」って思った人と、実際あがったのほとんど一致してるじゃないですか
ラ:だいたいそうですね
松:でも、本戦はあそこまでレベル高いと分かんなかったですね
ラ:だって1ブロックに最低2人は突出してるなーって人いましたからね
松:あー、そうですね
多分2人くらいで悩むんだろうなって
自分の好きな2人がいて、それぞれタイプ違くてどっちなんだって
ラ:パンナムさんのAブロックなんてみんな良かったですもんね
キルヒホッフさんにパショさんに
パ:今回、シードの方が意外に票が伸びなかったなあと感じましたね
だから次回怖いですね、ほんとに
ラ:そうそう
予選を経ないとある程度気持ちの切り替えが難しいのかなあとは思いましたねえ
松:なるほどー、それはあるのかも知れませんね
前回と今回じゃあ会場の雰囲気とかも全然違いましたからね
ラ:そりゃもう全然違いましたよ
でね、次は優勝するんすよ、僕
松:え?優勝するんですか?
それはやめてください、主催的には(笑)
ラ:いやいやいや
今度は真面目にやるんで、すげー大喜利大喜利してて、ちゃんと崩すとこは崩すみたいな
パ:ところで、決勝って初出場4人でしたっけ
ラ:ですね。
天下一系、俺だけですもん
なんのために修業会してんだって怒られちゃいますよ
パ:メカウロコさんがあのBブロックを抜けたのも衝撃でしたねえ
ラ:あー、あのブロックは恐ろしいですもんね。
でも、もうどのブロックも同じくらい強いですよねー、どこいってもなんか突出してる人いるし
あれでしょ、どうせ抽選でなんかやったんでしょ、イカサマ?
松:やってないですよ!普通に引きましたよ!
あ、次回から修業会の時に抽選しようと思いました。みんながいる前でね。
パ:Fブロックにだけポアロ周りが3人固まっちゃったんで、残念は残念ですね
ラ:我々にとって黒船ですよ、ポアロは。黒船襲来です!
松:ですねー。
でも、最後の最後に制したのがネット系のネイノーさんってのがまた趣き深いですねー
ラ:しかしさ、ネット系のキルヒホッフさんって想像と全然違う人でしたね
実際は楽しい人でしたけど、想像では怖い人だと思ってましたもん
松:キルヒホッフのキルって殺すって意味ですもんね(笑)
ラ:で、ホッフは屠るですから
松:なんか大喜利強い人って、会うまでは怖い人ってイメージがありますよね、なぜか
【審査方法について】
松:審査方法も色々イベントによって違いますよね
ラ:僕は加減方式でやってますよ
マイナスをつける場合があります
松:あー、そういう方式で審査してるんすね!
人によって結構違うみたいですからね、聞いてみると
パンナムさんはどうやって票入れる人を決めてました?
パ:あー、そうですね。
自分の中で基準点を決めておいてそれ以上の答えが何個出たかで決めてました
松:ほーほー、なるほど
パ:80点1個と50点1個で、自分の中の基準が50点なら2ポイントになりますね
ラ:へー、そういう方式かー
まっちゃんはどうやってるんですか?
松:俺は見てる側じゃないからアレですけど、人から聞いたので言えば
ないとくんは良いネタが何個あったかの加点だけの方式でやってるって言ってましたねー
でー、違う人は一番面白いネタを出した人に入れるって言ってましたね
ラ:ふんふん
松:あとはもう何も考えずになんとなく一番面白いと感じた人に入れる人とか
はじめて大喜利見る人はそれが多いんじゃないですかねえ
ラ:おー、そっかー
パ:会場の全員が解答をメモしてたら、それはそれで気持ち悪いですしね(笑)
松:審査形式を変えてもほとんど結果は同じになりそうな気もするんですよね
多少は変動あるでしょうけどねー
【PART3につづく】
一面カップルだらけの代々木公園で収録しました。
インタビュアー:天下一主催松澤→松、俺のランボルギーニ→ラ、パンナム航空→パ
インタビュー休憩中。くつろぎムードのお二方。
【生大喜利の戦略】
松:生大喜利ならではの戦略ってあるんですか?
ラ:全然違うじゃないですか、生とネットじゃ
最近、ネットはあんまりやってないんですよ、生が楽しすぎて
松:そうなんですか?
ラ:なんで大喜利が好きかってレスポンスが早いからなんですよ。
漫画書いても全然売れないし、レスポンスが遅くて。
俺、せっかちだから気になってしょうがないの。
松:はいはい
ラ:特に生となるともう即レスですから。たまんないなーって。
あ、で、やり方ね。全然変わりますよ
毎月やってる修行会でやってるうちに、なんとなくウケ方が分かってきて調整してますね
松:あーなんとなく分かってくるってのはありますね
僕も最初の頃、わけ分かんなかったですもん
ラ:まっちゃんの生は酷いからね、メチャクチャですよ
松:仮に天下一出れても全然ダメですね
この頃、ちょこちょこ他の方がやってる大喜利の会に参加してるんですよ、僕
ラ:ほほう
松:ハガキ職人さん達がやってる大喜利の鉄人とか、妹尾さんとかがやってるやらナイトとか。
で、行くと、いかに自分が邪道な汚ねえ大喜利をしてて、ちゃんとした大喜利が出来ないかって痛感して落ち込むんですよ、家帰ってから(笑)
ラ:ちゃんとした面白い人を見ると劣等感を抱きますよね
松:抱きまくりですね。
まだこんな沢山面白い人がいるのかーって。手も足も出ねえやって。
ラ:岡田あづまさんにそれ思いましたよ
松:あー。
岡田さん、変わったことも出来つつ、正統で強い解答もしますからねー。
ラ:だからね、もう、全能ですよ、神!
発想の出どころから作り方から全部凄くて。
ちょっとね、たまげましたよ、僕は。
松:じゃあ、俺ランさん的に岡田さんが敬意を払うプレイヤーなんですか?
ラ:そうですね。あとはドクシロクマさん(MIXIコミュのオオギリスト)とか、てにをはさんとか。
バケモノですね。
そのへんを目指します、僕
松:高い壁ですね(笑)
ラ:あ、あと、そうだ、僕、ウケた解答の後で出さないようにしたんですよ
ウケたのの後は待ちます
昔はもう書けたらハイ!ハイ!当てて!って子供みたいに出してましたけど
松:流れを読んでたんですね
ラ:その方が全然良いんですよ
だって注目されないんですもん
松:流されちゃいますもんねー。
パンナムさんはどうですか?生大喜利ならではの戦略は?
ラ:そもそもネットで大喜利ってやってます?
パ:多少はやってますね。PHPで。
ラ:あー、PHPで。
パ:生もそんなにやってないんですよ。
ほんとに実力判定考査の予選以来でしたね。
松:ファンの人たちで集まってやるってのにも、そんなに参加してない?
パ:んー、メカウロコさんがいる「答え続ける人々」とかイベントはあるんですけど、参加はそんなに。
それと、岡田さんとかテムシステムさんとかがやられているのとか。
ラ:大喜利茶会では大喜利してるの?
パ:ルールによっては客席の人もホワイトボード持ってれば舞台にあがれるって感じなんで。
でも、前回の判定考査から今回の天下一の予選まで全然一般であがれるって無かったんで。
全然大喜利やってなかったですね。
ラ:家でも全然イメトレとかやってないんですよね?
パ:んー、イメトレはやってないですね。
ラ:じゃあ、ネットと生で変わりようがないんですねー(笑)
パ:んー、そうですね。
ネットでやると評価が低いんですよ
声と言い方だけに頼ってるんで
ラ:言い方といえば、岡田萌枝さんもすごい特徴的でしたよね
かなり警戒してたんですよ、同じブロックでしたし
パ:ほほー
松:しかしまあ、普段大喜利してないのによくまああんな解答が出来ますね。
それがびっくりですよ、ほんと
【ライバルは誰?】
ラ:パンナムさんのライバルって誰だったんですか?
妹尾さんって言ってましたっけ、決勝後のインタービューで?
パ:決勝だとそうですね
ラ:予選だと?
パ:うーん、ポアロ周りの人はみんなそうですねー
黒目さんとかめすっちさんとかも
ラ:黒目さん、予選も凄かったですもんね
パ:たしか黒目さんは演劇やってるって言ってたのかな
松:あー、だからあんなに良い声なんだ!
パ:僕みたいなただ授かっただけの声とは違って、ちゃんと習ったものなんで
ラ:授かっただけってのも1つの武器ですよー
パ:あ、そうそう。
決勝で思ったのはネイノーさんとか俺ランさんとかは流れを作っていくタイプじゃないですか
ラ:うんうん
パ:で、妹尾さんは1発をドンって出すし、僕はその狭間で中途半端になっちゃったかなって思ったんですよ
松:あー、なるほどなるほど
パ:手数でもネイノーさんに敵わないし
松:妹尾さんは確かに1発で流れを完全に中断できる威力がありますもんねー
ラ:いったん落ち着いちゃうんですよね、妹尾さんが出した後って
松:その後に出したくないって思わせますよね
【今回の本戦ブロックについての感想】
ラ:それと、今度予選も出たいんですよね、ほんとに
松:あー、じゃあシード権放棄します?(笑)
ラ:出たいんすけど、落ちたら嫌なんで出ないです
でもすごい出たいですよ、あんな経験値入るとこないじゃないですか、なかなか
松:んー、そうですか。
予選ってなんか、印象値と本戦にあがった人って結構一致してますよね
解答見て「この人かなー」って思った人と、実際あがったのほとんど一致してるじゃないですか
ラ:だいたいそうですね
松:でも、本戦はあそこまでレベル高いと分かんなかったですね
ラ:だって1ブロックに最低2人は突出してるなーって人いましたからね
松:あー、そうですね
多分2人くらいで悩むんだろうなって
自分の好きな2人がいて、それぞれタイプ違くてどっちなんだって
ラ:パンナムさんのAブロックなんてみんな良かったですもんね
キルヒホッフさんにパショさんに
パ:今回、シードの方が意外に票が伸びなかったなあと感じましたね
だから次回怖いですね、ほんとに
ラ:そうそう
予選を経ないとある程度気持ちの切り替えが難しいのかなあとは思いましたねえ
松:なるほどー、それはあるのかも知れませんね
前回と今回じゃあ会場の雰囲気とかも全然違いましたからね
ラ:そりゃもう全然違いましたよ
でね、次は優勝するんすよ、僕
松:え?優勝するんですか?
それはやめてください、主催的には(笑)
ラ:いやいやいや
今度は真面目にやるんで、すげー大喜利大喜利してて、ちゃんと崩すとこは崩すみたいな
パ:ところで、決勝って初出場4人でしたっけ
ラ:ですね。
天下一系、俺だけですもん
なんのために修業会してんだって怒られちゃいますよ
パ:メカウロコさんがあのBブロックを抜けたのも衝撃でしたねえ
ラ:あー、あのブロックは恐ろしいですもんね。
でも、もうどのブロックも同じくらい強いですよねー、どこいってもなんか突出してる人いるし
あれでしょ、どうせ抽選でなんかやったんでしょ、イカサマ?
松:やってないですよ!普通に引きましたよ!
あ、次回から修業会の時に抽選しようと思いました。みんながいる前でね。
パ:Fブロックにだけポアロ周りが3人固まっちゃったんで、残念は残念ですね
ラ:我々にとって黒船ですよ、ポアロは。黒船襲来です!
松:ですねー。
でも、最後の最後に制したのがネット系のネイノーさんってのがまた趣き深いですねー
ラ:しかしさ、ネット系のキルヒホッフさんって想像と全然違う人でしたね
実際は楽しい人でしたけど、想像では怖い人だと思ってましたもん
松:キルヒホッフのキルって殺すって意味ですもんね(笑)
ラ:で、ホッフは屠るですから
松:なんか大喜利強い人って、会うまでは怖い人ってイメージがありますよね、なぜか
【審査方法について】
松:審査方法も色々イベントによって違いますよね
ラ:僕は加減方式でやってますよ
マイナスをつける場合があります
松:あー、そういう方式で審査してるんすね!
人によって結構違うみたいですからね、聞いてみると
パンナムさんはどうやって票入れる人を決めてました?
パ:あー、そうですね。
自分の中で基準点を決めておいてそれ以上の答えが何個出たかで決めてました
松:ほーほー、なるほど
パ:80点1個と50点1個で、自分の中の基準が50点なら2ポイントになりますね
ラ:へー、そういう方式かー
まっちゃんはどうやってるんですか?
松:俺は見てる側じゃないからアレですけど、人から聞いたので言えば
ないとくんは良いネタが何個あったかの加点だけの方式でやってるって言ってましたねー
でー、違う人は一番面白いネタを出した人に入れるって言ってましたね
ラ:ふんふん
松:あとはもう何も考えずになんとなく一番面白いと感じた人に入れる人とか
はじめて大喜利見る人はそれが多いんじゃないですかねえ
ラ:おー、そっかー
パ:会場の全員が解答をメモしてたら、それはそれで気持ち悪いですしね(笑)
松:審査形式を変えてもほとんど結果は同じになりそうな気もするんですよね
多少は変動あるでしょうけどねー
【PART3につづく】
2010年10月13日水曜日
第12回天下一準優勝者パンナム航空さん&俺のランボルギーニさん 1万字インタビューpart1
2010年10月某日
第12回大会の準優勝2名、パンナム航空さんと俺のランボルギーニさんに「オオギリ1万字インタビュー」を敢行してきました。
ネタ作りの方法論、オオギリへの想いなどなどオオギリに関するロングインタビューです。
かなり長いので3回くらいに分割します。
それではご覧下さいませー!
※なお、優勝者ネイノーさんへのインタビューは「大会DVDの特典映像」に収録される予定です。
【インタビュー開始】
インタビュアー:天下一主催松澤→松、俺のランボルギーニ→ラ、パンナム航空→パ

【大会を終えての感想 俺のランボルギーニさん】
松:今日はよろしくお願いします。
まあ、載せられない事はカットするんで、気軽にお答え下さい。
では、まず大会を終えての感想をお願いします。じゃあ、俺ランさんから。
ラ:はい。
今回は100%を出そうというのを目標にしてたんですよ。
ダメでもフルアクセルでいこうと。
ところがまあ、最初はね、4速くらいまで入ったんです。
でも、決勝では2速くらいまでしか入んなくて。
どんなにアクセル踏もうとしても躊躇しちゃって、そこが悔しい。
松:なんで2速になっちゃったんですか?
ラ:脳を大喜利に直結してないとダメなんですよ。
なに聞いても大喜利に変換できるように、脳を切り替えとかないといけないんですけど。
そこがちょっと遅かったですね。
松:なんでですか?
ラ:調整不足ね
松:調整って具体的に何をやってるんですか?
ラ:家で悶々と過去DVD見て、音声消して大喜利やってます。
でも2位とは思わなかったから嬉しかったですよ。
手ごたえ的には4位か5位くらいかと思ったんで。
松:本戦のファーストラウンドは終わった後、通ると思ったんですか?
ラ:みんなウケてたからね、やばいかなーと思ってビール飲んじゃったの。
飲んだ後で、あーしまったーって思ってね。
松:それ、ないとくんが「俺ランがビール飲んだのを負けた言い訳にしてやがる」って怒ってましたね(笑)
ラ:裏ないとくんですね
松:ところで、予選はいけるって自信あったんですか?
ラ:あー、予選はイケた自信ありましたね
やっぱ知らない人が多いブロックだったんで、それが良かったですね
松:あー、俺ランさんのやり方って何回か見るとあのパターンだって分析されちゃいますもんね笑
ラ:そうなんですそうなんです、だから毎回変えないといけないんです
今回も変えようと思って色んなキャラ作ったんですよ。
戸愚呂弟も色々バリエーションがあって。
松:容疑者「そのとき私は○○○」って穴埋めお題で
戸愚呂の絵書いて「そのとき私は100%でしたよ」って答えてましたね。
ラ:あれは他に「やるねえ」と「赤いねえ」のパターンがあったんですよ。
色のお題あったじゃないですか。
松:ありましたね。
ラ:それだったら「赤いねえ」が出せましたしね。
ところで話変わるんですけど、ネイノーさんの解答見たいんで早くDVD出してください。
決勝の解答は特に全然覚えてないんですよー。
松:解答中って、他の人の聞けないんですよね
パ:そうですね、覚えてないですね
【大会を終えての感想 パンナム航空さん】
松:パンナムさんはどうですか?大会終わっての感想は?
パ:予選からほんとあっという間でしたね。
急に参加することになったし。
松:なんでまた飛び入り参戦しようって決めたんですか?
パ:出場者のキャンセルが出たってアナウンスがあって、僕の隣にいためすっちさんが「行ってきなよ」って
言ってくれて。
で、行ってきますと。
松:めすっちさんは先輩なんですか?
パ:あー、ポアロのファンで先輩ですね
ラ:ポアロのファンの人たち、みんな強いですよねー
松:生爪はぐ男さんも元々ポアロファンで、今まで一度も大喜利やったことない状態で前回本戦に残ったんですよ。んまー、ポアロファンってすさまじいなと。
ラ:お題に忠実なんですよねー。
パ:お題に対してちゃんと答えたいってのはありますね、確かに。
松:パンナムさんとか黒目さんって、自分のありのままの言葉で大喜利をしてるなあ、って印象をうけたんですよねえ。
ああ、この人の喋り言葉ってこんな感じなんだろうなあって。
逆にネット系の解答者だとそういうのをあえて抜いて、剥き出しの発想1本で攻めてるなあと。
ネイノーさんとかホムンクルスさんとか。
パンナムさんの解答は語り口調というか、口語体というか、人情味が溢れてるから、もっともっとパンナムを感じたいって思っちゃいますねー(笑)
パ:あー、なるほど
松:それぞれ出自によって違うから面白いですよね
ラ:パンナムさん、本戦の決勝はどうでしたか?
パ:んー、あっという間といえばあっという間ですね。
で、終わってみれば2位。負けたのは悔しかったですね
ラ:あー、僕は何にも出来なかったんで負けて当然って感じでしたね
松:主催的には俺ランさんは残って欲しいけど、優勝されたら困るとは思ってましたね。
ラ:なんでですか!
松:だって俺ランさん優勝って、ほら、大丈夫かその大会って(笑)
2位はちょうど良かったです。
ラ:ぴったりでしたか。
でも、まあ、色々行きたいですよね、他の大会も。
【ネタ作りのコツ】
松:ところでネタ作りのコツってありますか?
パ:僕はなんも無いですけどね。降りてくるの待ちですね。
ラ:えー、フィーリングのみか!すごいな!
パ:それと、ネタをもっと練っていきたいんですけど、思いついたら出しちゃうんですよ。
ラ:練る時間無いっすもんねえ。
下手に時間使ってたら題材とかでカブっちゃいますもんね。
パ:あとは声をもうちょっと生かしていきたかったですねー。
セリフとか使いたかったですね。
ラ:卑猥なこととかもっと言えばよかったんですよ、ささやくような感じで。
松:卑猥な印象じゃないですよ、パンナムさんは!
下ネタは言わないって決めてるんですか?
パ:あっ、写真で一言で1つ言いましたね。汁男優の後処理って。
(参考)この写真です。

ラ:あー、あれ良かったっすねえ。
松:どうですか、俺ランさん、ネタ作りのコツは?
ラ:前までは適当でしたけど、今回はお題に忠実にいこうって。
お題に沿おうって思ったんですよ、初めて。
いしださんに「お題に忠実な方がいいよ」って言われて気づいたんですよ、そうか、って。
松:やっとですか!何年やってんですか、大喜利!
ラ:ピカーンってひらめいたんですよ!パオ!って!
松:でも、前回より全然ウケてましたね、俺ランさん
予選から通してずっとウケてましたもんね
ラ:なんかね
あと、なんだ、僕、前置きが多いじゃないですか
だからその前置きを活かせるようにしてます
松:活かすってどういう意味ですか?
ラ:前置きで説明して、短文で見せるみたいな
松:なるほど。
前置きを積極的に使ってるのって、俺ランさんと暴君さんくらいですよね。
今回、暴君さんはそれを取り入れて予選で大ハネしてましたもんねー
ラ:ああ、あれはファンタスティックでしたね、ファンタジスタですよ。
ちなみに、マスターさんに「ロックスターみたいだ」って言われてすげえ嬉しかったんですよ!
俺はロックスターなんだって気づいたんですよ!
【自分の解答が面白いか面白くないか】
松:ところで、俺ランさんもパンナムさんもすごい客がウケる量が多いですよね。
上手くて勝つってよりも、笑わせて勝つみたいな。
客を湧かせてた総量で言えば、2人が一番多かったんじゃないですか?
ラ:ありがとよ。パオ!
松:特にパンナムさんのピエロの解答は、明らかに全予選で一番ウケてましたからねー。
会場中がドカンてなりましたもんね。
(参考資料)

パンナム航空さんの解答:「僕は税理士」「私はWEBデザイナー」「ピエロ」「ピエロ」「ピエロ」
ラ:うまいし、面白いし
松:しかも、写真的にかなり難しい素材だったじゃないですか。
あんまり盛り上がらないだろうなって思って出題したんですよ、アレ。
ラ:なんでそんなん出したんすかー
松:なんかそういう難しいのも入れといた方が良いかなって。
どうですか、パンナムさんご自身の実感としては?
パ:うーん、あんまり自分で面白いって思って解答出したことないんすよ。
松:えー、アレなんてもう文章の構成も最高だったじゃないですかー!
最後にピエロピエロピエロで畳み掛ける構成にしてて、たまりませんよ。
パ:職業で何かネタ出ないかなって考えてたら、降りてきたんですよ、資格の大原が。
でも、面白いかどうか分かんなかったですねー。
ポアロの伊福部さんとかは笑いながらネタを書いてる時があるんですけど、僕そういうの全然無くて。
松:妹尾さんとかお手てさんもそうですよね、すごい楽しそうに大喜利しますもんねー
ラ:キルヒホッフさんもそうですね
パ:だからまあ、面白いのか面白くないのか分からない中で出してますね
松:俺ランさんはあるんですか、自分の解答が面白いかどうかの基準って?
ラ:僕はありますよ、ネットやってるから大体わかるじゃないですか、ウケるかウケないか。
あとは、天下一は無茶苦茶やって良いんで、無茶苦茶やってやろうと思ってます。
ある程度は制限してますけど。
【お気に入り選手ランキング】
ラ:あ、そういえば、あのアンケートで取ってたお気に入り選手ランキングってどうだったんですか?
松:あ、お気に入り選手ランキングですか。
1位は妹尾さんの15票ですね。
ラ:あー、凄かったもんなあ。
松:ファーストラウンドは91票でぶっちぎりでしたしね。
で、2位が俺ランさんの14票ですよ。
ラ:おわー、めちゃくちゃ迫ってるじゃないですか。
あとはじゃあ、妹尾さんを殺せば良いんだ(笑)
耳にマーガリンかなんか詰めこんで。
松:それで死にます?別に耳で呼吸してないと思いますけど。
で、3位が二階堂さんで11票なんですよ。
ラ:あー、華がありますもんね、やっぱ
松:で、4位が同票でパンナムさんとネイノーさんの9票です。
その後に、岡田あづまさんの8票、お手てさんの7票が続いてますね。
ラ:おー。
岡田さんはほんと優勝するんじゃないかって思ってたんですよね。
修業会とかで一緒に大喜利やって、なんつーか俺とは次元が違うって感じたんですよ。
いや、すげー脅威に感じてたんです。
ま:岡田さんはほんと解答がめちゃくちゃ多彩ですもんね!
ラ:そうです、まさにそうです。
【PART2につづく】
※参考資料
アンケート用紙で聴取した『お気に入り選手ランキング』上位8名
1位:妹尾 15票
2位:俺のランボルギーニ 14票
3位:二階堂旅人 11票
4位:ネイノーさん
パンナム航空 9票
6位:岡田あづま 8票
7位:お手てつないで 7票
8位:本多おさむ 5票
第12回大会の準優勝2名、パンナム航空さんと俺のランボルギーニさんに「オオギリ1万字インタビュー」を敢行してきました。
ネタ作りの方法論、オオギリへの想いなどなどオオギリに関するロングインタビューです。
かなり長いので3回くらいに分割します。
それではご覧下さいませー!
※なお、優勝者ネイノーさんへのインタビューは「大会DVDの特典映像」に収録される予定です。
【インタビュー開始】
インタビュアー:天下一主催松澤→松、俺のランボルギーニ→ラ、パンナム航空→パ
【大会を終えての感想 俺のランボルギーニさん】
松:今日はよろしくお願いします。
まあ、載せられない事はカットするんで、気軽にお答え下さい。
では、まず大会を終えての感想をお願いします。じゃあ、俺ランさんから。
ラ:はい。
今回は100%を出そうというのを目標にしてたんですよ。
ダメでもフルアクセルでいこうと。
ところがまあ、最初はね、4速くらいまで入ったんです。
でも、決勝では2速くらいまでしか入んなくて。
どんなにアクセル踏もうとしても躊躇しちゃって、そこが悔しい。
松:なんで2速になっちゃったんですか?
ラ:脳を大喜利に直結してないとダメなんですよ。
なに聞いても大喜利に変換できるように、脳を切り替えとかないといけないんですけど。
そこがちょっと遅かったですね。
松:なんでですか?
ラ:調整不足ね
松:調整って具体的に何をやってるんですか?
ラ:家で悶々と過去DVD見て、音声消して大喜利やってます。
でも2位とは思わなかったから嬉しかったですよ。
手ごたえ的には4位か5位くらいかと思ったんで。
松:本戦のファーストラウンドは終わった後、通ると思ったんですか?
ラ:みんなウケてたからね、やばいかなーと思ってビール飲んじゃったの。
飲んだ後で、あーしまったーって思ってね。
松:それ、ないとくんが「俺ランがビール飲んだのを負けた言い訳にしてやがる」って怒ってましたね(笑)
ラ:裏ないとくんですね
松:ところで、予選はいけるって自信あったんですか?
ラ:あー、予選はイケた自信ありましたね
やっぱ知らない人が多いブロックだったんで、それが良かったですね
松:あー、俺ランさんのやり方って何回か見るとあのパターンだって分析されちゃいますもんね笑
ラ:そうなんですそうなんです、だから毎回変えないといけないんです
今回も変えようと思って色んなキャラ作ったんですよ。
戸愚呂弟も色々バリエーションがあって。
松:容疑者「そのとき私は○○○」って穴埋めお題で
戸愚呂の絵書いて「そのとき私は100%でしたよ」って答えてましたね。
ラ:あれは他に「やるねえ」と「赤いねえ」のパターンがあったんですよ。
色のお題あったじゃないですか。
松:ありましたね。
ラ:それだったら「赤いねえ」が出せましたしね。
ところで話変わるんですけど、ネイノーさんの解答見たいんで早くDVD出してください。
決勝の解答は特に全然覚えてないんですよー。
松:解答中って、他の人の聞けないんですよね
パ:そうですね、覚えてないですね
【大会を終えての感想 パンナム航空さん】
松:パンナムさんはどうですか?大会終わっての感想は?
パ:予選からほんとあっという間でしたね。
急に参加することになったし。
松:なんでまた飛び入り参戦しようって決めたんですか?
パ:出場者のキャンセルが出たってアナウンスがあって、僕の隣にいためすっちさんが「行ってきなよ」って
言ってくれて。
で、行ってきますと。
松:めすっちさんは先輩なんですか?
パ:あー、ポアロのファンで先輩ですね
ラ:ポアロのファンの人たち、みんな強いですよねー
松:生爪はぐ男さんも元々ポアロファンで、今まで一度も大喜利やったことない状態で前回本戦に残ったんですよ。んまー、ポアロファンってすさまじいなと。
ラ:お題に忠実なんですよねー。
パ:お題に対してちゃんと答えたいってのはありますね、確かに。
松:パンナムさんとか黒目さんって、自分のありのままの言葉で大喜利をしてるなあ、って印象をうけたんですよねえ。
ああ、この人の喋り言葉ってこんな感じなんだろうなあって。
逆にネット系の解答者だとそういうのをあえて抜いて、剥き出しの発想1本で攻めてるなあと。
ネイノーさんとかホムンクルスさんとか。
パンナムさんの解答は語り口調というか、口語体というか、人情味が溢れてるから、もっともっとパンナムを感じたいって思っちゃいますねー(笑)
パ:あー、なるほど
松:それぞれ出自によって違うから面白いですよね
ラ:パンナムさん、本戦の決勝はどうでしたか?
パ:んー、あっという間といえばあっという間ですね。
で、終わってみれば2位。負けたのは悔しかったですね
ラ:あー、僕は何にも出来なかったんで負けて当然って感じでしたね
松:主催的には俺ランさんは残って欲しいけど、優勝されたら困るとは思ってましたね。
ラ:なんでですか!
松:だって俺ランさん優勝って、ほら、大丈夫かその大会って(笑)
2位はちょうど良かったです。
ラ:ぴったりでしたか。
でも、まあ、色々行きたいですよね、他の大会も。
【ネタ作りのコツ】
松:ところでネタ作りのコツってありますか?
パ:僕はなんも無いですけどね。降りてくるの待ちですね。
ラ:えー、フィーリングのみか!すごいな!
パ:それと、ネタをもっと練っていきたいんですけど、思いついたら出しちゃうんですよ。
ラ:練る時間無いっすもんねえ。
下手に時間使ってたら題材とかでカブっちゃいますもんね。
パ:あとは声をもうちょっと生かしていきたかったですねー。
セリフとか使いたかったですね。
ラ:卑猥なこととかもっと言えばよかったんですよ、ささやくような感じで。
松:卑猥な印象じゃないですよ、パンナムさんは!
下ネタは言わないって決めてるんですか?
パ:あっ、写真で一言で1つ言いましたね。汁男優の後処理って。
(参考)この写真です。

ラ:あー、あれ良かったっすねえ。
松:どうですか、俺ランさん、ネタ作りのコツは?
ラ:前までは適当でしたけど、今回はお題に忠実にいこうって。
お題に沿おうって思ったんですよ、初めて。
いしださんに「お題に忠実な方がいいよ」って言われて気づいたんですよ、そうか、って。
松:やっとですか!何年やってんですか、大喜利!
ラ:ピカーンってひらめいたんですよ!パオ!って!
松:でも、前回より全然ウケてましたね、俺ランさん
予選から通してずっとウケてましたもんね
ラ:なんかね
あと、なんだ、僕、前置きが多いじゃないですか
だからその前置きを活かせるようにしてます
松:活かすってどういう意味ですか?
ラ:前置きで説明して、短文で見せるみたいな
松:なるほど。
前置きを積極的に使ってるのって、俺ランさんと暴君さんくらいですよね。
今回、暴君さんはそれを取り入れて予選で大ハネしてましたもんねー
ラ:ああ、あれはファンタスティックでしたね、ファンタジスタですよ。
ちなみに、マスターさんに「ロックスターみたいだ」って言われてすげえ嬉しかったんですよ!
俺はロックスターなんだって気づいたんですよ!
【自分の解答が面白いか面白くないか】
松:ところで、俺ランさんもパンナムさんもすごい客がウケる量が多いですよね。
上手くて勝つってよりも、笑わせて勝つみたいな。
客を湧かせてた総量で言えば、2人が一番多かったんじゃないですか?
ラ:ありがとよ。パオ!
松:特にパンナムさんのピエロの解答は、明らかに全予選で一番ウケてましたからねー。
会場中がドカンてなりましたもんね。
(参考資料)

パンナム航空さんの解答:「僕は税理士」「私はWEBデザイナー」「ピエロ」「ピエロ」「ピエロ」
ラ:うまいし、面白いし
松:しかも、写真的にかなり難しい素材だったじゃないですか。
あんまり盛り上がらないだろうなって思って出題したんですよ、アレ。
ラ:なんでそんなん出したんすかー
松:なんかそういう難しいのも入れといた方が良いかなって。
どうですか、パンナムさんご自身の実感としては?
パ:うーん、あんまり自分で面白いって思って解答出したことないんすよ。
松:えー、アレなんてもう文章の構成も最高だったじゃないですかー!
最後にピエロピエロピエロで畳み掛ける構成にしてて、たまりませんよ。
パ:職業で何かネタ出ないかなって考えてたら、降りてきたんですよ、資格の大原が。
でも、面白いかどうか分かんなかったですねー。
ポアロの伊福部さんとかは笑いながらネタを書いてる時があるんですけど、僕そういうの全然無くて。
松:妹尾さんとかお手てさんもそうですよね、すごい楽しそうに大喜利しますもんねー
ラ:キルヒホッフさんもそうですね
パ:だからまあ、面白いのか面白くないのか分からない中で出してますね
松:俺ランさんはあるんですか、自分の解答が面白いかどうかの基準って?
ラ:僕はありますよ、ネットやってるから大体わかるじゃないですか、ウケるかウケないか。
あとは、天下一は無茶苦茶やって良いんで、無茶苦茶やってやろうと思ってます。
ある程度は制限してますけど。
【お気に入り選手ランキング】
ラ:あ、そういえば、あのアンケートで取ってたお気に入り選手ランキングってどうだったんですか?
松:あ、お気に入り選手ランキングですか。
1位は妹尾さんの15票ですね。
ラ:あー、凄かったもんなあ。
松:ファーストラウンドは91票でぶっちぎりでしたしね。
で、2位が俺ランさんの14票ですよ。
ラ:おわー、めちゃくちゃ迫ってるじゃないですか。
あとはじゃあ、妹尾さんを殺せば良いんだ(笑)
耳にマーガリンかなんか詰めこんで。
松:それで死にます?別に耳で呼吸してないと思いますけど。
で、3位が二階堂さんで11票なんですよ。
ラ:あー、華がありますもんね、やっぱ
松:で、4位が同票でパンナムさんとネイノーさんの9票です。
その後に、岡田あづまさんの8票、お手てさんの7票が続いてますね。
ラ:おー。
岡田さんはほんと優勝するんじゃないかって思ってたんですよね。
修業会とかで一緒に大喜利やって、なんつーか俺とは次元が違うって感じたんですよ。
いや、すげー脅威に感じてたんです。
ま:岡田さんはほんと解答がめちゃくちゃ多彩ですもんね!
ラ:そうです、まさにそうです。
【PART2につづく】
※参考資料
アンケート用紙で聴取した『お気に入り選手ランキング』上位8名
1位:妹尾 15票
2位:俺のランボルギーニ 14票
3位:二階堂旅人 11票
4位:ネイノーさん
パンナム航空 9票
6位:岡田あづま 8票
7位:お手てつないで 7票
8位:本多おさむ 5票
2010年10月9日土曜日
【10/16(土)】ビギナー会&修行会のお誘い
第12回大喜利天下一武道会へのご参加ありがとうございました!
優勝のネイノーさん、おめでとうございましたー。
次回は来年3月を予定。それまで練習しちゃいましょってな訳で早速ですが修行会です。
ちょっと試しにビギナー会・修業会を同日2部構成で開催いたします!
参加希望の方はinfo@oogiri-1.com に
タイトル「修業会orビギナー会参加希望」で、お名前と連絡先を記入し送信してください。
※今回は規定人数に達したので、どちらも参加を締め切りましたー。
一『大喜利修業会』
日時:2010/10/16(土)18:00~22:00
参加人数:18名まで(参加締め切りました)
【現状参加表明してる人】津里俊満、いしだ、たく山崎まさよし、片羽締め、星の、ブルペン、永野正史、ないとくん、代打タイロン・ウッズ、俺ランボルギーニ、一七セ、スパイ中村、岡田あづま、タピ岡ススル、乙、お粥、キルヒホッフ、橋本、松澤
参加費:1500円(2ドリンク込)
場所:高円寺駅徒歩5分:イベントカフェ「こころ、躍る、カフェ」
【行き方】
高円寺南口を降り、パル商店街に入る。2分程歩くと右手に「サンマルクカフェ」 があります。
そのすぐ次の路地を右に入ると「まるしょう」という飲食店が入った建物があります。
その3階が「こころ、躍る、カフェ」です。
会の流れ:
■各自3個くらいお題を用意してくる。
↓
■参加者は順番に出題する。
↓
■出題者がお気に入りの解答を3つ選ぶ。
1位の解答には3P、2位の解答には2P、3位の解答には1P与えられる。
↓
■これを永遠繰り返します。
↓
■ポイント上位4名が決勝ラウンド進出
↓
<決勝ラウンド>
■4分間ボケ放題を3問出題。
その後、決勝進出者以外で投票による審査。
↓
■決勝ラウンドでの最多得票者がその日の「大喜利修行王」となります!
★大喜利修行王★
初代:はしくん、DAI
2代目:代打タイロン・ウッズ
3代目:鼻良いざ
4代目:いしだ
5代目:よろしく椎茸
6代目: よろしく椎茸
7代目:よろしく椎茸
8代目:ないとくん
9代目:まっちゃん
10代目:ないとくん
11代目:まっちゃん
12代目:おこげSP
13代目:ヨージ
14代目:岡田あづま、ないとくん
二『生大喜利ビギナー会』
日時:2010/10/16(土)12:00~15:30
参加人数:10名まで(参加締め切りました)
【現状参加表明してる人】俺のランボルギーニ(ゲスト解答者)、さくらんボウイ、星の、山本妄想社、虎猫、ブルペン、カゼヨミーター、サトル、okawari、junjun、カツカレー、タピ岡ススル、松澤
参加費:1500円(2ドリンク込)
場所:高円寺駅徒歩5分:イベントカフェ「こころ、躍る、カフェ」
会の流れ:
■各自3個くらいお題を用意してくる。
↓
■参加者は順番に出題する。
↓
■出題者以外の人が10分くらいボケまくる。
↓
■出題者がお気に入りの解答を3つ選ぶ。
1位の解答には3P、2位の解答には2P、3位の解答には1P与えられる。
↓
■ポイント解答を分析する
↓
■これを永遠繰り返します。
↓
■最多ポイントの者がその日の「ビギナー王」となります!
ビギナー練習会と修行会の違い:
・第11回、第12回大喜利天下一武道会の本戦進出者は参加できません。
・参加人数が10名までと少人数制
・大会上位者の中から1名ゲスト解答者をお呼びします。
希望があれば解答へのアプローチ方法をディスカッションしたりします。
★歴代ビギナー王★
初代:サトル
2代目:チョッキ
優勝のネイノーさん、おめでとうございましたー。
次回は来年3月を予定。それまで練習しちゃいましょってな訳で早速ですが修行会です。
ちょっと試しにビギナー会・修業会を同日2部構成で開催いたします!
参加希望の方はinfo@oogiri-1.com に
タイトル「修業会orビギナー会参加希望」で、お名前と連絡先を記入し送信してください。
※今回は規定人数に達したので、どちらも参加を締め切りましたー。
一『大喜利修業会』
日時:2010/10/16(土)18:00~22:00
参加人数:18名まで(参加締め切りました)
【現状参加表明してる人】津里俊満、いしだ、たく山崎まさよし、片羽締め、星の、ブルペン、永野正史、ないとくん、代打タイロン・ウッズ、俺ランボルギーニ、一七セ、スパイ中村、岡田あづま、タピ岡ススル、乙、お粥、キルヒホッフ、橋本、松澤
参加費:1500円(2ドリンク込)
場所:高円寺駅徒歩5分:イベントカフェ「こころ、躍る、カフェ」
【行き方】
高円寺南口を降り、パル商店街に入る。2分程歩くと右手に「サンマルクカフェ」 があります。
そのすぐ次の路地を右に入ると「まるしょう」という飲食店が入った建物があります。
その3階が「こころ、躍る、カフェ」です。
会の流れ:
■各自3個くらいお題を用意してくる。
↓
■参加者は順番に出題する。
↓
■出題者がお気に入りの解答を3つ選ぶ。
1位の解答には3P、2位の解答には2P、3位の解答には1P与えられる。
↓
■これを永遠繰り返します。
↓
■ポイント上位4名が決勝ラウンド進出
↓
<決勝ラウンド>
■4分間ボケ放題を3問出題。
その後、決勝進出者以外で投票による審査。
↓
■決勝ラウンドでの最多得票者がその日の「大喜利修行王」となります!
★大喜利修行王★
初代:はしくん、DAI
2代目:代打タイロン・ウッズ
3代目:鼻良いざ
4代目:いしだ
5代目:よろしく椎茸
6代目: よろしく椎茸
7代目:よろしく椎茸
8代目:ないとくん
9代目:まっちゃん
10代目:ないとくん
11代目:まっちゃん
12代目:おこげSP
13代目:ヨージ
14代目:岡田あづま、ないとくん
二『生大喜利ビギナー会』
日時:2010/10/16(土)12:00~15:30
参加人数:10名まで(参加締め切りました)
【現状参加表明してる人】俺のランボルギーニ(ゲスト解答者)、さくらんボウイ、星の、山本妄想社、虎猫、ブルペン、カゼヨミーター、サトル、okawari、junjun、カツカレー、タピ岡ススル、松澤
参加費:1500円(2ドリンク込)
場所:高円寺駅徒歩5分:イベントカフェ「こころ、躍る、カフェ」
会の流れ:
■各自3個くらいお題を用意してくる。
↓
■参加者は順番に出題する。
↓
■出題者以外の人が10分くらいボケまくる。
↓
■出題者がお気に入りの解答を3つ選ぶ。
1位の解答には3P、2位の解答には2P、3位の解答には1P与えられる。
↓
■ポイント解答を分析する
↓
■これを永遠繰り返します。
↓
■最多ポイントの者がその日の「ビギナー王」となります!
ビギナー練習会と修行会の違い:
・第11回、第12回大喜利天下一武道会の本戦進出者は参加できません。
・参加人数が10名までと少人数制
・大会上位者の中から1名ゲスト解答者をお呼びします。
希望があれば解答へのアプローチ方法をディスカッションしたりします。
★歴代ビギナー王★
初代:サトル
2代目:チョッキ
2010年10月3日日曜日
【結果発表】第12回大喜利天下一武道会に関係してくださった皆様、ありがとうございました!!
どうもこんばんは、松澤です。
出場者の皆様、ジャッジメンバーの皆様、昨日は天下一武道会への参加ありがとうございました!!
1ヶ月に及ぶ第12回大会を経て、うわああぁ、大喜利も大喜利やってる人も好きだー好きすぎるー、ってまた再び痛感しました。
本戦→スタッフ打ち上げ→参加者打ち上げにまぜてもらう→そのままカラオケで面雀とかやってオール→帰宅→寝る→ずっと観たかった特攻野郎Aチームを見に行く→君に届けもう1回読み直す
を経て、気力体力を回復したので、早速大会の結果をひとくち解説を交えて発表致します!!
【FIRSTステージ】
●Aブロック
FINAL進出 パンナム航空 55票
2位:パショ 32票
3位:キルヒホッフ 23票
4位:ないとくん 15票
5位:生爪はぐ男 4票
6位:メガネン 3票
※予選飛び入り参戦のパンナム航空さんがいっきにFINAL進出!!
声の良さはもちろんのこと、発想の角度も多彩を極め、まさにスベリ知らずという印象!
●Bブロック
FINAL進出 メカウロコ 35票
2位:らまん 33票
3位:つむ山 30票
4位:サイトウ 20票
5位:本多おさむ 14票
6位:辻堂椎茸 7票
※天下一武道会の歴代チャンピオンが3名も含まれている超激戦区を勝ち抜いたのは、メカウロコさん!!
上位3名が5票差という荒れに荒れたブロックを僅差で制す!
●Cブロック
FINAL進出 ネイノーさん 52票
2位:渡のどか 47票
3位:その土地 18票
4位:スパイ中村 8票
5位:ネポンしげる 5票
6位:ぶらら 3票
※ネット大喜利の実力をみせたい、というネイノーさんが渡のどかさんをわずかに押さえ本戦に進出!
若干19歳、史上最年少チャンピオンの誕生なるか!?
●Dブロック
FINAL進出 俺のランボルギーニ 59票
2位:二階堂旅人 57票
3位:荒俣宏初単独 9票
4位:こういち 6票
5位:子抄 2票
6位:岡田萌枝 1票
※正常と異常の狭間、俺のランボルギーニさんと、超骨太正統派解答の二階堂旅人さんの異種格闘技戦は俺ランさんに軍配!
●Eブロック
FINAL進出 あの娘を想うと心が痒い 45票
2位:お手てつないで 35票
3位:岡田あづま 32票
4位:代打タイロン・ウッズ 9票
4位:暴君 9票
6位:そのぴー 6票
※「POARO大喜利」「ハガキ職人ナイト」「天下一武道会」を代表するようなメンバーたちを抑え、初出場のあの娘を想うと心が痒いさんが本戦に進出!!
●Fブロック
FINAL進出 妹尾 91票
2位:黒目 15票
3位:めすっち 12票
4位:コーエイ 7票
4位:野良ちゅんちゅん 7票
6位:ジョーク山越 4票
※FIRSTラウンド最多得票を獲得し、ぶっち切りで天下一武道会第7代目チャンピオン妹尾さんが本戦進出!!
強い、強すぎる!!
【決勝戦】
優勝:ネイノーさん 46票
総合2位:パンナム航空 22票
総合2位:俺のランボルギーニ 22票
総合4位:妹尾 17票
-------次大会シード権獲得ボーダー--------
総合5位:あの娘を想うと心が痒い 12票
総合6位:メカウロコ 5票
というわけで、
第12代目王者はネイノーさんに決定致しました!!おめでとうございます!!! 生大喜利初参戦にして、いきなり頂点に上りつめました!
手数がとんでもなく多いのに、その一つ一つがむっちゃくちゃハイクオリティーだったので、ネイノーさんのいるブロックはタイムウォッチを見て
「え!?まだ1分しか経ってないの!?」
と度肝を抜かすことがしばしばでした。
こりゃあ、とんでもなく強い王者が誕生しました!
決勝6名は、POARO大喜利・ハガキ職人、天下一常連、ネット大喜利とバックグラウンドがさまざまで、まさに今回の天下一武道会を象徴するような戦いだったなあー、と感慨深かったです。
ではでは、第12回大喜利天下一武道会はネイノーさんの優勝で幕を閉じます。
重ね重ねネイノーさん、おめでとうございました!!
皆様、ご参加ありがとうございました!!
出場者の皆様、ジャッジメンバーの皆様、昨日は天下一武道会への参加ありがとうございました!!
1ヶ月に及ぶ第12回大会を経て、うわああぁ、大喜利も大喜利やってる人も好きだー好きすぎるー、ってまた再び痛感しました。
本戦→スタッフ打ち上げ→参加者打ち上げにまぜてもらう→そのままカラオケで面雀とかやってオール→帰宅→寝る→ずっと観たかった特攻野郎Aチームを見に行く→君に届けもう1回読み直す
を経て、気力体力を回復したので、早速大会の結果をひとくち解説を交えて発表致します!!
【FIRSTステージ】
●Aブロック
FINAL進出 パンナム航空 55票
2位:パショ 32票
3位:キルヒホッフ 23票
4位:ないとくん 15票
5位:生爪はぐ男 4票
6位:メガネン 3票
※予選飛び入り参戦のパンナム航空さんがいっきにFINAL進出!!
声の良さはもちろんのこと、発想の角度も多彩を極め、まさにスベリ知らずという印象!
●Bブロック
FINAL進出 メカウロコ 35票
2位:らまん 33票
3位:つむ山 30票
4位:サイトウ 20票
5位:本多おさむ 14票
6位:辻堂椎茸 7票
※天下一武道会の歴代チャンピオンが3名も含まれている超激戦区を勝ち抜いたのは、メカウロコさん!!
上位3名が5票差という荒れに荒れたブロックを僅差で制す!
●Cブロック
FINAL進出 ネイノーさん 52票
2位:渡のどか 47票
3位:その土地 18票
4位:スパイ中村 8票
5位:ネポンしげる 5票
6位:ぶらら 3票
※ネット大喜利の実力をみせたい、というネイノーさんが渡のどかさんをわずかに押さえ本戦に進出!
若干19歳、史上最年少チャンピオンの誕生なるか!?
●Dブロック
FINAL進出 俺のランボルギーニ 59票
2位:二階堂旅人 57票
3位:荒俣宏初単独 9票
4位:こういち 6票
5位:子抄 2票
6位:岡田萌枝 1票
※正常と異常の狭間、俺のランボルギーニさんと、超骨太正統派解答の二階堂旅人さんの異種格闘技戦は俺ランさんに軍配!
●Eブロック
FINAL進出 あの娘を想うと心が痒い 45票
2位:お手てつないで 35票
3位:岡田あづま 32票
4位:代打タイロン・ウッズ 9票
4位:暴君 9票
6位:そのぴー 6票
※「POARO大喜利」「ハガキ職人ナイト」「天下一武道会」を代表するようなメンバーたちを抑え、初出場のあの娘を想うと心が痒いさんが本戦に進出!!
●Fブロック
FINAL進出 妹尾 91票
2位:黒目 15票
3位:めすっち 12票
4位:コーエイ 7票
4位:野良ちゅんちゅん 7票
6位:ジョーク山越 4票
※FIRSTラウンド最多得票を獲得し、ぶっち切りで天下一武道会第7代目チャンピオン妹尾さんが本戦進出!!
強い、強すぎる!!
【決勝戦】
優勝:ネイノーさん 46票
総合2位:パンナム航空 22票
総合2位:俺のランボルギーニ 22票
総合4位:妹尾 17票
-------次大会シード権獲得ボーダー--------
総合5位:あの娘を想うと心が痒い 12票
総合6位:メカウロコ 5票
というわけで、
第12代目王者はネイノーさんに決定致しました!!おめでとうございます!!! 生大喜利初参戦にして、いきなり頂点に上りつめました!
手数がとんでもなく多いのに、その一つ一つがむっちゃくちゃハイクオリティーだったので、ネイノーさんのいるブロックはタイムウォッチを見て
「え!?まだ1分しか経ってないの!?」
と度肝を抜かすことがしばしばでした。
こりゃあ、とんでもなく強い王者が誕生しました!
決勝6名は、POARO大喜利・ハガキ職人、天下一常連、ネット大喜利とバックグラウンドがさまざまで、まさに今回の天下一武道会を象徴するような戦いだったなあー、と感慨深かったです。
ではでは、第12回大喜利天下一武道会はネイノーさんの優勝で幕を閉じます。
重ね重ねネイノーさん、おめでとうございました!!
皆様、ご参加ありがとうございました!!
登録:
投稿 (Atom)